北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

次の記事

2009年、明けましておめでとうございます!!!

2009-01-09

新春の玄関先を彩る、立派な門松   の画像

新春の玄関先を彩る、立派な門松   

 皆様、明けましておめでとうございます。

 昨年は、朝日岳と朝日小屋、そしてこの「日記」も可愛がって頂き、本当に有難うございました。

 2009年が、皆々様にとりまして、輝く一年になりますよう。

 私も諸々、頑張りたいと思います。

 どうぞ、本年もよろしくお願い致します。

 上の写真は、連絡所の玄関前に飾られた門松。お正月らしくて、賑やかでしょ。知人のNさんに戴きました。有難うございます。

昨年10月後半からの、2ヶ月半

2009-01-09

下山の前日、受付にて   08.10.14の画像

下山の前日、受付にて   08.10.14

 2008年シーズンのお礼も言わないまま、2009年が明けました。

 昨年は、本当にお世話になり有難うございました。

 昨シーズン終了後、下山直後の10月21日以来、この「日記」を書かずに居て、各方面の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしました。(いつものコトと、思っていた方もいたようですが)

 2ヶ月半近くに亘って日記が滞ってしまいましたが、特に何かあったということではなく、年末の内はただただ忙しくしておりました。

 そのツケが一気に回ってきたのか、ホッとして気が抜けたのか、年末の12月30日頃から「風邪気味」に。

 ドッと疲れが出たのか、年が明けてからは2日間程熱も出てしまいました。

 年末年始でしたので、ただただ『寝ていました』。

 寝ても寝ても、とにかく眠たくて。ただひたすら、寝ました。

 布団を上げたのは、ようやく一昨日辺りから。

 今日、この日記が書けたということは、ようやく「全快」に近くなったということでしょうか。

 まだ、本来の、『私らしい元気』は充分に戻ってはいない様にも思いますが、ボチボチとスタートしていきたいと思います。

末娘の成人式

2009-01-13

成人式の会場前で   09.1.12の画像

成人式の会場前で   09.1.12

 昨日1月12日は、「成人の日」でした。

 私の末娘、四女の結も、無事に『新成人』の日を迎えることが出来ました。

 長女の時、二女・三女の双子の時、そして末娘の今回。
 それぞれの成人の時、それぞれに様々な想いが過ぎったのですが、今回も感無量でした。

 私が山小屋の管理人になった8年前、末娘はまだ子どもだったのに…。

 昨日は、四人目にして、初めて成人式の式典を最後まで見届けました。

 途中、娘の小学校時代、中学校時代の映像が会場で流されたのですが、いろいろなコトが思い起こされ、母である私は、ただただ涙…。

 大学2年の結。悩み考えながら、自分の信じる道に向かって、夢の実現に向け歩んでいって欲しいと願っています。

周りの皆さんに、支えられ助けられ…

2009-01-13

親戚のお宅に伺って   09.1.12の画像

親戚のお宅に伺って   09.1.12

 私が亡父の後を継いで、山小屋の管理人になったのは2001年夏のシーズンから。

 …その夏、小屋開けの日。
 ヘリコプターでの入山だったので、夜が明ける前から天候が気になっていた。ヘリが飛べるのか飛べないのか。そして、快晴。

 家を出る時、「結、行って来るよ!」と声を掛けたが、彼女はとうとう自分の部屋から出て来なかった。母の出発に、末娘は顔を見せてくれなかった。

 時が流れて、彼女もいよいよ「大人」。
 大勢の、周りの皆さんに支えられ、そして助けられて、結も私も、成人の日を迎えることが出来、本当に感謝とお礼の気持ちでいっぱいです。

 着付けは、小さい頃から結のことを知っている昌子さんにお願いしました。

 上の写真は、親戚のお宅にご挨拶に伺っての一枚。
 

 

いろいろあるけど

2009-01-21

遭対協チーム、朝日町民駅伝大会に参加  08.11.2  (ちょっと古い写真だけど…)の画像

遭対協チーム、朝日町民駅伝大会に参加  08.11.2  (ちょっと古い写真だけど…)

 どうも、ゆかりは“心の病気”なんじゃないかって、そんな話まで出ていたようです。。。

 さすがに2ヶ月以上も「日記」を書かなかったので、いろいろな方が『いつも以上に!』心配してくださっていたようです。ご心配掛けて、すみません。

 でも、大丈夫だったんですよ、大体に於いては…。
 ホントに、ホントに、ただただ忙しかったのです、年末までず〜っと。

 ただ実は、年末から年始にかけて「風邪気味」だったのは確かです。大晦日から元旦、そして1月2日にかけては少々熱も出ました。咳と鼻水も。

 疲れが、ド〜ッと出たのでしょう。
 1週間近く、ずっと寝ていました。寝ても寝ても、とにかく眠れました。身体は、正直です。

 年末から10日間位の間、外に出たのはゴミ出しの2回だけという有様。

 そうこうしている内に、少々「引き篭り」の“症状”が出たのも、事実です。とにかく『そっとして居たい』と、布団の中から出ませんでしたから。

 何にも食べていないんじゃないかと心配して、実家の母親が2度程顔を出してくれたり、友人がすぐに食べられるものをと宅急便で食料を送ってくれたり。有難かったです。

 年末に、ちょっと心が傷付くような小さな出来事もあって、自分の心がコントロール出来なくなったとたんに、ダウンしてしまいました。

 でもそれも、寝るだけ寝たら、クリア。

 身体がシャンとしてきたら、今度はジッとしているのが苦痛になってきて(苦笑)。“心”も、そのように立ち直ってきたのでしょう。
 
 「気持ちの持ち方」を考える、「自分をコントロール」する仕方を考える、そんな年末年始でした。

 山の上に居る忙しいシーズンの間は、逆に、じっくり考える「暇が無い!」のが功を奏しているのかもしれません。

 …山小屋の仕事、実は、『山の上の生活』と『里に居る間の生活』にギャップがあり過ぎるのが、ちょっと大変なんです。

 とにかく、いろいろご心配をお掛けし、すみませんでした。

 大丈夫です!!!

 上の写真は、11月恒例の朝日町民駅伝の様子。日記も書かず、参加者の皆さんにも申し訳ないことをしました。
 
 その頃、連日「イベント」が続いて、日記を書くどころか、撮った写真をパソコンに取り込む作業もままならず、結果日記も後々と先延ばしになっていきました。

 この後年末まで、『怒涛のような!』日々が続くのです…。

昨年は、大蓮華山保勝会創立80周年

2009-01-21

大蓮華山保勝会創立80周年記念式典  08.11.9 於アゼリアホールの画像

大蓮華山保勝会創立80周年記念式典  08.11.9 於アゼリアホール

 …ご報告がかなり遅くなり、恐縮です。 

 上の写真は、大蓮華山保勝会の創立80周年記念式典の模様です。蓬澤会長の挨拶の様子。

 朝日小屋の所有者でもある、山岳自然保護団体の大蓮華山保勝会が、昭和3年以来の創立80周年を迎えるということで、昨年1年間はいろいろな行事が立て続けにありました。

 私は、シーズン中は山の上に居るということで、大したお手伝いも出来ませんでしたが、それでも記念誌の原稿を書いたり、シーズンが終わり下山後は、記念行事に出席したりしていました。

 10月15日の下山後、すぐその週に遭対協の訓練がありましたが、それも80周年記念行事の関係で、例年より1週間早い実施でした。
 
 山から下りて、シーズン中の疲れを癒したりホッとしたりする間もなく、次から次へと行事が続きました。

 下山から10日後には、関連行事として「物故者追善法要」もあり、前管理人だった亡父の法要もして頂いたのですが、そこにも実母と一緒に参列してまいりました。

 そして11月9日には、保勝会会員の他、来賓各位はじめ大勢の関係者が集まり、盛大に記念式典が執り行われました。

 表彰を受ける立場になった私は、着物で参列。緊張しました。

 そうこうしながら、まだまだ様々な行事は続きました…。
 

行事とイベント、その後懇親、そして後片付け・・・(苦笑・微笑)

2009-01-21

立山室堂山荘前にて、私の妹・法子、次女・はるかと   08.10.23の画像

立山室堂山荘前にて、私の妹・法子、次女・はるかと   08.10.23

 ひとつの行事やイベントが終わると、懇親という名の「飲み会」、そしてその後片付け。

 そして1週間も経たないうちに、次のイベント、そして当然ながら「飲み会」、そして後片付け。

 そして、その1週間後にまた…。

 どうも、昨年10月〜12月にかけては、ずっとこの繰り返しだったことが、終わってみてから手帳を確認したら、そんなことだったようで(苦笑・微笑)。

 私自身は、そんなにお酒を飲むということはありません。だけど、人が大勢ワイワイと集まることは決して嫌いではありません。それから、後片付けといっても、特に会社勤めをしているわけでもないオフの間なので、時間も気にしないでするので、それも特に苦痛ではないのです。

 飲食業の方には申し訳ないかもしれませんが、ちょうど世の中の景気が悪くなり出した昨年末からは、朝日小屋連絡所で飲み会をやるのがちょうど良かったのです。飲食代もバカになりませんし。私も、他人様のお世話が出来るのが、張り合いになりますから。

 その間も、泊りで出掛けた会議や、遠出の会合もあったりして。
 毎年、山を下りたらいろいろな行事が待ち受けているのが常なのですが、気が付いたら昨年末は、今までの中でも特別にホントに忙しかったのです。

 上の写真は、次女と行って来た立山。
 前日の10月22日は、薬師岳の太郎平小屋で泊まりました。朝早くに薬師岳から下山して、その足でアルペンルートで立山室堂へ。妹の小屋で、お風呂に入って帰って来ました。

 「ねぇ、お母さん。どこか山へ連れて行ってよ!」という次女・はるかの休日に合わせた二人旅でした。

 この頃は、まだ「余裕」だったのですが…。

振り返ると

2009-01-21

朝日小屋から シーズン最後の、夕暮れ時  08.10.14   の画像

朝日小屋から シーズン最後の、夕暮れ時  08.10.14   

 昨年は、シーズンを終えて、10月15日に下山。
 その日は、大勢集まって「打ち上げ」。無事にシーズンが終わったことを関係者で喜びました。

 後2日間ほど、アルバイトのみんなが連絡所に泊まる。

 10月18日〜19日、遭対協の秋季訓練。
 越道峠から初雪山。下山の疲れもまだ感じないまま(!?)、私も元気に参加して来ました。

 10月22日〜23日、薬師岳一泊と立山室堂山荘へ。

 10月25日、大蓮華山保勝会主催の物故者法要。80周年記念関連行事。

 11月1日、「雷鳥山の会」の“雷鳥祭り”。
 顔見知りの皆さんから声が掛かり、出席。

 11月2日、朝日町民駅伝。
 今回は全く“余裕”がなく、朝日小屋からチームが出せなかった。ちょっと後悔?。遭対協チームの応援に回る。連絡所でワイワイと反省会。

 11月9日、大蓮華山保勝会創立80周年記念式典。前日はリハーサル。祝賀会の後、有志?が集まり連絡所で懇親。

 11月13日〜14日、三県遭対協会議。長野県松本にて。

 11月20日〜21日、母や妹たちと一緒に黒薙温泉。母親がとても喜ぶので、春秋と恒例になったイベント。この日しかみんなの予定が合う日がなく、行って来た。午前中には、謙信(孫)の保育参観へ。とってもハードなスケジュールだった。

 11月22日、翌日に控えた『大イベント』(何!?)に向け、ジャスミンとシモちゃんが泊まりに来て、賑やかだった。

 11月23日、久々朝日小屋の『大イベント』。
 朝から晩まで、そして翌朝まで、また翌夕方まで人・人・人…賑やかで華やかで、そして厳かな1日だった。

 11月28日、白馬山案内人組合90周年記念祝賀パーティー。
 大雪の中、白馬村まで一人で運転。ちょっと大変だった。

 この後、一度ダウン…。
 11月30日には、私から誘っておいた山行きを、当日になってキャンセル。HちゃんやSちゃん、T先生に申し訳なかった。

 12月3日、「大イベント」のご苦労さん会。体調も回復して、楽しい飲み会だった。

 12月6日、7日と、立て続けに忘年会(?)。どちらも、連絡所に泊り掛けだった。

 12月は、個人的な忘年会も何度かあった。山に行っている間付き合えない分、声を掛けて下さる皆さんが居て、忘れないでいてもらえることが嬉しい。でも、結構ハードだったかも(苦笑)。

 また11月23日の「大イベント」関連で、打ち合わせが何度もあったりして、会合続きだった。

 12月中旬、亡父がお世話になった恩人の方が亡くなられた。朝日小屋にもいろいろなご縁があって。いつも私のことを心配して下さっていて、しばらく連絡も取っていなかったことが、少し悔やまれる。冬空に朝日岳が見える日に、お葬式。

 そして、実は今年は、4年毎に行われる朝日小屋管理に係わる「入札」の年でした。
 いつもなら、12月初めには「入札」が終わるのですが、それが今年は80周年記念行事の関係で、日程が12月末までずれ込みました。
 
 父が亡くなって、これまで2回の「入札」を経験して来ました。
 どなたが“競争相手”に出ていらっしゃるかわからない状況の中では、正式に「入札」が終わるまでは本当に落ち着かない毎日です。

 いろんなイベントに出させて頂いていても、「来年のこの会には出られるのかなぁ」などという気持ちもチラッとあったりして。

 お蔭様で、12月末の入札期日をもって、正式に私がこの後4年間の管理人を務めさせて頂くことが決まりました。

 そんなこんなで、本当に忙しかった2ヵ月半でした。