北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

あれだけ、拒否し続けてきたのに…

2010-01-26

写真
来拝山山頂にて  スキーでの登りは、本当に楽しかった! photo by hirishi

 いろんな方たちから、誘われても誘われても、拒み続けてきた『山スキー』。
 それが何を思って、今回、急に山スキーに挑戦してみようと思ったのでしょうか。

 …私は、雪の山では『かんじき派』。

 私の雪山歴なんて、山小屋管理人を始めてからですから、たかだか8年程ですが。

 かんじきを初めて履いたのは、朝日岳方面遭対協の春期訓練に初参加させてもらった時ですが、その時さえ、着け方が分からなくて、当時の山岳警備隊員のFさんに履かせてもらったくらい。

 最近は、かんじきよりもスノーシューを履く方たちが圧倒的に多くて(私の知っている限り)、みんなで雪の里山へ行くと、「かんじき派」は肩身の狭い思いをすることもしばしば。

 浮力の点でいくと、やはりスノーシューがよろしいのでしょうが、私はどうしても、というか何となく(?)かんじき。

 かんじきの、足にぴったり装着しているという感じが気に入っているし、軽いのが魅力です。

 というか、最初にスノーシューを見た何年前かには、結構スノーシューで難儀している方々を目にしたことがあって、とても私の手には負えないというイメージを持ってしまったというのが本心です。

写真
快調だった、登り  来拝山に向けてBANちゃんと  10.1.24

 山の道具等でも、もちろん一長一短があって、行く山の地形や雪質、雪の量等などによって、本当に場面場面でいろいろありますね。
 スノーシューが抜群の威力を発揮することもあれば、他の人たちが苦労している急斜面をかんじき部隊がスイスイと下りてきたり。

 でもあれもこれもと全ての道具を持っては行けないので、選ぶとすれば、かんじきでした。
 作りも案外単純で、いざという時にも如何様にも対応できるのではないかというシロモノです。

写真
スノーシューの跡が滑り台のようになっていたので、ちょっと慎重に滑らないように

 私にとっての『山スキー』のイメージは。。。

  あんな重たいスキーを履いて、どうして登れるの??どうして木立の中を滑り降りて来れるの??
  私には、到底無理でしょ!!

 今までにも、ずい分沢山の方たちから、「ゆかりちゃん、山スキーやらないの?」「楽しいのに!」「教えてあげるよ」といろいろ声を掛けてもらっていましたが、「私は、やらない!!」の一点張りでした。

 それなのに、どうして今回、山スキーをやってみようと思ったのか…。

写真
何とも無様な格好で、でも必死でした! ホント、カッコ悪いな!!photo by hiroshi

 今年は、北陸地方では12月中旬からドカッと雪が降りました。

 引きこもりからそろそろ脱出しつつあった私は、年末に掛けて少しずつ外に出てみようかという気にもなってきていました。

 しかしこんな大雪では、里山へ行こうにも、登山口までのアプローチや特に林道歩きには時間も掛かり、皆さんいろいろと思案しておられた様子。

 いつものメンバーと出掛けるにも、きっとこのままでは「かんじき派」の私は足手まといになるだけで、誘ってももらえないんではないか、なんて気になったわけです。

 そして、以前から言われていた「パウダーの雪山」へ出掛けたいなら、私も「山スキー、するしかない」のかなぁと思い始めたわけです。

写真
来拝山山頂にて、立山連峰の山々をバックに  10.1.24

 ゲレンデスキーの技術もそれ程ないくせに、とずっと尻込みしていた私です。
 でも、山スキーがないといけない山もあるのかな、山スキーがあれば行ける山もあるのかな、そんな思いで始めてみようかなと。

 取り合えず、登りは何とかなりそうです。場数やいろいろな条件の山をこなさなければいけませんね。
 あとは、滑りです。かなり問題あり、でしょうか。不安だらけですが、度胸と技術をつけましょう。

 今回も、ゲレンデスキーの滑りを身体が覚えてしまっているので、なかなか応用が利きませんでしたが、これも慣れるしかないのでしょうか。ガンバリマス。

 …何か、「吹っ切りたいもの」があったのも、事実かも。

 どんなことになるかは分かりませんが、今回が楽しかったので、また次回も挑戦しようと思っています。

あっという間に、1月も終わりに

2010-01-31

写真
朝日岳方面遭対協で、新年の安全祈願  脇子八幡宮にて  10.1.8

 今日で、1月も終わり。
 過ぎてみれば、あっという間の1ヶ月でした。

 なんだかんだ・ああだこうだと新年会も続き、何年か振りにゲレンデスキーに行き、山スキーデビューもしました。

 まだまだ「頭」の中は空っぽですが、とりあえず身体は動くようになりました…(苦笑)。

 明日は朝から、東京。2年振りです。

 2月2日に、岩崎元郎さん主宰「無名山塾」の新春懇親会があるので、出席してきます。

写真
とある新年会にて、ブリしゃぶとバイ貝 富山・冬の海の幸 某所にて

 実は昨年・09シーズンは、私が管理人になって9年間にして、最もお客様の入り込みが少なかった記録的な年となりました。
 多分、亡父の時代にもなかったようなシーズンでした。
 天候その他、いろいろと要因はあると思うのですが。

 営業的・経営的にも、正直言ってかなり苦しく、このオフは『たけのこ生活』をして、何処へも出掛けずに、じっとそっとしていようと思っていました。

 しかし、やっぱりこんな時だからこそ「打って出よう!」「じっとしているだけじゃダメ!」と思い直し、山関係の皆さんが大勢集まられるパーティーや会合にも出掛けていこうということで、東京へ行って来ます。

写真
山スキー、転ぶ直前の私 来拝山にて  10.1.24

 私にとって、東京は「遠い所」。出掛けるのは、実は一大決心です。

 でも、末娘の結のアパートにも行ってないので、そんなこともあって行って来ます。

 でも、とんぼ帰り。
 なかなか東京で“遊んで”とはいきません。
 “遊び方”も知らない私、電車に乗るのも苦労します…(苦笑)。

 頼まれている原稿も、まだ出来ていないし。等など、ありますから、すぐ帰ってきます。

「無名山塾」新春懇親会

2010-02-04

写真
挨拶を述べられる、「無名山塾」主宰・岩崎元郎氏  10.2.2

 今回東京へ行った目的は、「無名山塾」の新春懇親会に出席させて頂く為。

 2月2日に開催された懇親会には、出版社やメーカーさん、旅行会社の関係者、ガイドさんやカメラマン、そして山小屋関係者等など、山に関係する各分野から大勢の方が出席されていました。

 岩崎元郎さんとは、亡父の代からのお付き合いがあり、また岩崎さん選定の「新・百名山」に朝日岳を選んで頂いたご縁で、声を掛けて頂いています。

 当日は、「無名山塾」の生徒さんたちの出席もあり、全体で130名程の皆さんが顔を見せていらっしゃいました。

写真
岩崎元郎さんと、ツーショット(…何だか、前回と同じポーズのような)  10.2.2

 会の途中、岩崎さんからご指名を受けて、壇上に上がって皆様の前でご挨拶をさせて頂きました。
 突然のことで驚きましたが、昨シーズンの様子や、今シーズンにかける意気込みなどを、私なりに話をさせて頂くことができました。

 いろいろな方々と顔見知りになったり、北アルプス最北の山・朝日岳を紹介させて頂くチャンスでもあるこのような機会には、地方からでも事情が許せば馳せ参じたいところです。

写真
写真家・菊池哲男さんと 左には、みなみらんぼうさん 10.2.2

   大勢の方とお話ししたり名刺交換もしたのですが、中でも何年ぶりかでお会いし嬉しかったのが、写真家の菊池哲男さん。
 若手山岳カメラマンとして活躍中の彼は、私が管理人になったばかりの頃に朝日岳を訪れてくれて、ここ最近はなかなか顔を合わせる機会も少なくなっていましたが、写真集を出版される度に送って下さったり、カレンダーも毎年欠かさずというお付き合いです。
 菊池さんとは諸々情報交換などもし、また白馬岳とその周辺の山々の魅力をもっとアピールしていくことで意見が一致し、大いに盛り上がりました。

 岩崎さんはじめ大勢の方から「元気」をもらい、出掛けて良かった東京でした。  

またまた、雪!!!

2010-02-04

写真
これは3日早朝、夜行バスを降りた黒部インターの様子 10.2.3 am5:00  

 3日早朝(正確には、2日夜中らしい)から強く降り出した、雪。

 2日の深夜に東京池袋を出発して、夜行高速バスに乗って3日早朝に帰富した私。
 待ち受けていたのは、雪。それも横殴りの雪、吹雪。

 3日は、早朝5時前に黒部インターに到着したのですが、雪は15cm程積もっていたでしょうか。
 でも国道8号線を行く頃は、夜明け前の真っ暗闇に、とにかく横殴りの雪で、笹川に辿り着くのが大変でした。

 除雪車の後に付いてしまい、時速30k程のノロノロ運転で何とか帰宅しましたが、東京での疲れもあり、荷物を片付けたり雑用をして、その後お腹が膨れて少しうとうとした私。

写真
3日、午後4時半頃の様子  早朝には、車の上には何も無かったのに

 夕方、外に出てみてビックリ!!…車の上には雪は全く載っていなかったはずでしたが、気付いた時は、こんな感じ。

 前回1月の大雪の時はかなり驚きましたが、もう今回は慣れたのでしょうか、どうにかなるさ!!

 結局今回の雪は、2月3日~4日と止み間なく降り続きましたが、どうやらそれも富山県東部、しかも県内で朝日町が一番降っていたということらしいです。

写真
4日、午後3時半頃の様子  郵便屋さんの足跡が

 今日は、出掛ける予定を変更して朝から除雪もせず、窓から雪を眺めながらずっとパソコンと“にらめっこ”しつつ、原稿書きに勤しみました。お陰様で、捗りました。

 ところが、余りに降り続くので、またまた「これは、ヤバイかも」と、夕方近くになって頑張って『雪掻き』を始めました。

写真
家の前で  除雪する前に、積雪を測ってみる

 積雪は、家の前で約65~70cm。
 “かまくら”のようになった家の前と、盛り上がった車でしたが、2時間足らずの除雪できれいになりました。

写真
今日の、笹川の様子 融雪装置と流水、除雪車のお陰で、道路はきれいに 

 現在の時刻、午後10時。外は、まだ雪です。  

「山スキー」の練習に

2010-02-05

写真
吹雪をも、ものともせずに  今日の私、元気でした!!

 オフのこの時期、山小屋管理人の私は、いろいろな会合やらパーティーやらに出席する機会が結構増える。
 時には原稿を頼まれたり、たまには講演に呼ばれたり。
 毎年“四苦八苦”する「確定申告」の時期も、すぐそこに。

 ボーっとしていることも多いけれど、どうしても避けて通れない予定もある。

 そして来週からは、いよいよ育児休暇が明けて長女が職場復帰するのに伴い、「ば~」の仕事『子守り』が待っている。(一応、下の孫が保育園に行き始める3月末までだが)

 せっかく始めようと“決意”したばかりの「山スキー」のお誘いを受けても、なかなか出掛けられない状況も予想される。

 …そんなこんなの事情もあり、大荒れの天気予報の中、今日は「山スキー」の練習に行って来た。

 何処か山へ行くという選択肢もあったろうが、さすがのこの大雪では、初心者の私では危険も伴うことがあるので、とりあえずゲレンデで練習しようと。

写真

 場所は、新潟県糸魚川市(旧・能生町)にあるシャルマン火打スキー場。
 今まで行ったことのないゲレンデではあるが、スキー場であるのに案外と非圧雪の区域があって、「山スキー」の滑べりの練習にはもってこいとのこと。

 前回ようやくの「山スキー」のデビューを果たしたものの、全く良いところがないということもあって、不安と心配、そして少々の期待の混ざった複雑な胸の内だったが、とりあえずゲレンデだから都合悪かったらナントでもなるさ、の気持ちだった。

 結果は…、こんな感じ!!!

写真

写真

写真

写真
ゲレンデであっても、深雪深雪、そして新雪  何度も転んで、でも身体で覚えるしかない!!  

佐伯満寿男氏 藍綬褒章受賞記念祝賀会

2010-02-09

写真
受賞者として、挨拶をされる佐伯満寿男さん  左は雪穂夫人  10.2.6

 昨秋に藍綬褒章を受けられた佐伯満寿男さんの受賞記念祝賀会が、6日立山国際ホテルで開かれ、私も出席させて頂きました。

 佐伯さんは、立山雷鳥沢で「雷鳥沢ヒュッテ」「ロッジ立山連峰」を経営しながら、多年に亘り自然公園指導員として自然保護活動に尽力された功績で、今回の栄誉を受けられました。

 その温厚、素朴、実直なお人柄で、多くの登山者や観光客の皆さんに愛され、関係者の皆さんにも信頼厚い満寿男さんですので、祝賀会はとても和やか、かつ盛大で華やかな雰囲気に包まれました。

写真
お孫さんたちから花束の贈呈  満寿男さんに抱かれているのが、内孫の茜音ちゃん  10.2.6

 私も、いろいろなご縁で、仲良くさせてもらっています。

 満寿男さんは、「元気なうちは山に入り続けたい」と意気込みを語っておられました。

 いつまでもお元気で、私たちを勇気付けて頂きたいと思います。
 本当に、おめでとうございました。

写真
受賞をお祝いして、乾杯  立山国際ホテルにて

山スキーで、大品山へ!!!

2010-02-09

写真
青と白のコントラストが、本当に素晴らしかった!!!

 7日、仲間に付き合ってもらい、山スキー(…の練習…)に、大品山(1,420m)へ行って来ました。

 ゴンドラに乗って移動し、「らいちょうバレースキー場」トップから歩き始め、瀬戸蔵山(1,320m)を経て、大品山。そこから「あわすのスキー場」へスキーで下山するというコース。

 ゴンドラに乗る頃は、小雪も舞う天気でしたが、瀬戸蔵山に至る頃には青空が広がりました。

 先日来の降雪でかなりの積雪量がありましたが、先行者グループのトレースがあり、お陰様でかなり楽チンに登って行くことが出来ました。先行者の皆さんは、かなりの深雪でスキーラッセルも大変だっただろうと推察します。

 登りは、次の写真。

写真

写真

写真

 大品山山頂付近での、昼食の様子。

写真

写真

写真

 下りの写真。私にとっては、「問題の下り」です。

写真

写真

写真

 今年から山スキーを始めてまだ何日も経っていないのですが、今回初めて、少し『山スキーらしい、山』に挑戦しました。

 本当に、気持ち良かったです。
 相変わらず「樹木にぶつかる」「起伏が分からない」などの恐怖感もありながら、それ以上に、『雪と戯れ、雪と遊ぶ』何とも言えない快感も。

 いろいろ反省点ばかりでしたが、もっと上達したい、ちゃんと滑れるようになりたい、度胸をつけたい、などなど思いは募りました。

 また、山歩きとは違った魅力に、どうやら“ハマリつつある!”そんな予感…。

NHKプロフェッショナル・仕事の流儀

2010-03-01

写真
昨年9月、訓練で朝日小屋を訪れた時の富山県警山岳警備隊の皆さんたち他  

 明日3月2日、夜10時から放送されるNHKの番組をご案内します。ぜひ、ご覧下さい。

NHKプロフェッショナル・仕事の流儀

 ~出動せよ、雲上のレスキュー隊 富山県警山岳警備隊・分隊長 山田智敏~

 山岳救助のスペシャリスト集団である、富山県警山岳警備隊を追った番組です。

 放送日  3月2日(火) 22:00~22:48  …総合テレビ
 再放送  3月9日(火)  0:45~ 1:33  …総合テレビ(月曜深夜)
 再放送  3月8日(月) 16:40~17:28  …BS2

 上の写真は、昨年秋の訓練で、富山県警山岳警備隊の精鋭部隊が後立山を縦走して朝日小屋に宿泊された時のもの。
 左から2人目が、山田分隊長です。