「金山式レスキューハーネス」
2003-05-12
ヘリコプターが着陸できないような場所で遭難者を機内収容したり、救助隊員を降下させることができるように、県警ヘリや消防防災へりには、救助用ウインチ(通称・ホイスト)が装備されています。
そして最近、山岳遭難におけるホイスト救助の場面で、遭難者特に負傷者の迅速かつ安全な収容に威力を発揮しているのが、この「金山式レスキューハーネス」。
これは、パラグライダーの腰掛部分を応用したような方式になっており、従来のヘリハーネスや水平担架類以上に安全性が確保されるので様々な救助活動の場面で活躍しているそうです。
考案されたのは県警山岳警備隊の金山康成分隊長です。
昨年の朝日岳周辺の遭難事故でも、木道で転倒し骨折負傷した女性がこの「金山式レスキューハーネス」を装着して収容されたケースがありました。
決して“お世話”にはなりたくありませんが、山小屋管理人としては使用にあたっての装着方法に熟知する必要があり、今回はとても勉強になりました。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2003/05/d20030512b.html