北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

朝日小屋 2017シーズン、スタートしました!!!

2017-06-18

写真
快晴の中、雪倉岳・白馬岳・旭岳をバックに、朝日小屋 ヘリから写す 2017.6.17

2017年6月17日(土)、今シーズンも、無事に小屋開けすることが出来ました!!!

朝日小屋は、北アルプスの最北に位置する小さな山小屋ですが、本当に大勢の皆さんに助けられて小屋の営業が出来ていることを、改めて有難く思った一日でした。

買い出しのお手伝い、笹川での箱詰め作業、「待ちぼうけ」も含めた北又ヘリポートでのモッコ造り。 そして、ヘリコプターで運ばれてきた何トンもの荷物の仕分け作業、などなど。
私への心遣い、アルバイトのみんなへの精神的なフォローも含め、本当に有難うございます。

まだしばらくは、たくさんの荷物の仕分け作業など、延々と片付け仕事に追われる毎日ですが、数日後には、小屋周辺の登山道を歩いてルートや残雪の状況を確認に行って来たいと考えています。

新人のアルバイトや、レジェンドたちとのチームワークを高めつつ、お越しになる登山者の皆様に喜んで頂けるような『2017朝日小屋』目指して、みんなで力を合わせて頑張りたいと思います。

2017シーズンも、どうぞよろしくお願いいたします!!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

6月20日現在、周辺の様子

2017-06-21

写真
青空の中、全員で記念撮影 朝日岳山頂にて 2017.6.20

昨日(6月20日)、登山道や残雪の様子など、周辺の状況を確認しに出掛けてきました。

小屋~朝日岳山頂~吹き上げのコル~照葉の池~八兵衛平~山頂に戻る~水平道分岐~水平道~小屋

残雪は、例年並みかそれ以上、場所によってはかなり多いところもあります。

今しばらくは、
アイゼン・ピッケルは必携です。
地図と、出来ればGPSなどの装備もお願いします。

また、登山道が完全に雪で隠れている個所のほうが多く、目印となる灌木などが雪の下になっていることもあり、広い雪原が続くような場所もあることから、ルートファインディングが厄介です。

もちろんこの先、何度も偵察に出掛けますが、7月に入って登山者の皆様が歩かれるような時期になれば、ベンガラでのマーキングやステップ切りも始める予定です。

なお、蓮華温泉・白馬岳周辺の山小屋さんの話を総合すると、今の時期としては「例年に比べて、雪が多い」
高山植物の咲き出しも鈍く、夏のお花の開花は「例年より、1週間から10日以上は遅れるのではないか」

平年より9日遅く、ようやく梅雨に入った北陸地方。
この後のお天気の具合で、お花たちの様子も変わってきますので、またその様子をお知らせしていきたいと思います。

朝日小屋の周りですが、例年小屋入りする頃(6月20日前後)には、ハクサンコザクラやシナノキンバイなどの花たちが少しずつ咲き始めているのですが、今日現在、小屋の周りで確認できるのはショウジョウバカマだけ、です。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

今日の朝日平、夕日ヶ原方面の様子

2017-06-23

写真
今朝のラジオ体操 朝日平にて 2017.6.23

今朝の朝日平の様子。

一昨日(21日)未明から吹き荒れた、台風並みの強風と雨もあり、小屋の前ではこの1週間で約2mくらい、一気に雪が消えました。

17日の小屋入りの時には、全く見えていなかった標識が完全に姿を現し、木道も少しずつ出てきました。

写真

それでも、まだまだ。

今日は、関係者の下山に合わせて、夕日ケ原方面へ偵察とベンガラ撒き。

雪は、まだたっぷり残っています。

ステップ切りの作業は、もうしばらく後になります。

写真
写真
写真
写真
写真

今シーズン、初のお客様!!!

2017-06-24

写真
いつも笑顔のYさん、ご苦労様・お疲れ様でした!

今シーズン、初のお客様。
毎年、一度は必ず来てくださるYさん。有難うございます。
今日は、蓮華温泉からのルートで。

「朝日岳では見たことないくらいの、雪の量でした!」
ピッケル・アイゼン・GPS携行で、頑張って来てくださいました。

北又からは、ドクターSも登って来られました。

やはりこの時季は、鍋を囲んでワイワイガヤガヤ。
楽しい時間は、最高です!!!

写真
写真

蓮華温泉方面、「八兵衛平」付近の様子

2017-06-25

写真
「八兵衛平」周辺、雪も多く、かなりの急斜面

今日は、蓮華温泉方面を「八兵衛平」付近へ、偵察とベンガラ撒きに。

雪は、例年より多く残っている様子。

今しばらくは、ピッケル・アイゼン・GPSなどの装備は必携です。

雪壁になっている箇所も、まだまだあります。

「咲き始めのお花が見たいから」というだけの思いと技術レベルでは、なかなか歩けないかと思います。

この先、何度も周辺の状況を確認に出掛け、またベンガラ撒きやステップ切りもします。

朝日小屋のHPにも、写真などを載せて情報提供していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

写真
写真
写真
写真

今日の、朝日平から

2017-06-26

写真
朝日小屋、今朝6時過ぎ

今日の、朝日平から。

朝の最低気温、2℃。
予想に反して、一日中晴れていて、仕事が捗りました。

写真
写真
写真

お花たちも、少しずつ顔を見せ始めてくれて。

写真
写真

そして、見事な夕焼け。

素敵な時間でした。

写真
写真
写真
写真

今日の様子

2017-06-28

写真
水平道 小屋近くの「鎖場」付近の様子

今日の様子。

まだまだ雪がたっぷり残る、水平道。
小屋近くの「鎖場」付近と、沢の形状すら全く分からず雪に埋もれた「水谷」。

写真

朝日平、小屋前の雪はかなり消えてきて、向かいのセンターまでの雪が繋がらなくなりました。

写真

そして、小屋開けからずっと手伝ってくださり、明日下山する皆さんを労って、今日は贅沢に『すき焼きパーティー』

本当に、あれもこれも有難うございました。

いよいよ本番間近、ガンバリマス!!!

写真
写真

確実に、季節は廻り・・・

2017-06-29

写真
ハクサンコザクラは、雪解けすぐに咲き出します 朝日平にて

雪が多い多いと言いながらも、確実に季節は廻ります。

今日は、下山組に合わせて、夕日ケ原方面にベンガラ撒き。

写真
写真
写真
写真

雪解けの箇所では、チングルマが咲き始めました。

そして小屋の周りも、少しずつ賑やかになってきました。

今日は、今シーズン初の、テント泊のお客様1名。
親不知から上高地までの、縦走予定。
しかし、やはりというか、昨日は雪の多く残る黒岩平で迷った挙句、ビバークを余儀なくされたということ。
この時期の黒岩平周辺は、本当に気を付けなくてはいけません。

まだしばらく、朝日岳周辺は、ピッケル・アイゼン・GPS必携です。

写真
写真

カラ梅雨気味だった毎日も、今夜は雨が降り出して、いよいよ本格的な梅雨空に向かうのでしょうか。

雨が降れば、雪も一気に解けていく様子。
どんな夏になるのでしょう、暑い夏が待ち遠しい北アルプス最北の山です。

写真
写真
写真