雪倉岳避難小屋での作業、無事終了!
2015-09-13
- 今朝、「重鎮たち」が揃って、下山前の記念写真
実は、昨日のヘリコプター、そして昨日の作業は・・・
衛星電話の設置の他に、
ここ数年の懸案だった、雪倉岳避難小屋の
「し尿汲み取り」
「破れた床の補修」
「割られた窓ガラスの修理」
これも、ありました。
雪倉岳避難小屋は、富山県の所有ですが、朝日小屋が管理を委託されています。
昨シーズンからは、SYUKOさん(国立登山研修所、元講師)というベテランの方に、週末を中心に常駐をお願いして、行き来する登山者の皆さんへのアドバイスなどにあたってもらっています。
富山県には、上記3点について、改善をお願いしてきましたが、今夏ようやくその許可がおり、今回無事に工事も終了することが出来ました。
雪倉岳避難小屋は、これからも、白馬岳~朝日岳間の、『緊急避難用の重要拠点』として使用して頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
し尿汲み取りを仕切ってくださった、Sキューの皆さん、
さすがの仕事ぶり、大工の棟梁・大平さん、
そして、SYUKOさん、
皆さん、本当に有難うございました!!!
- 望遠で撮影したけど・・・雪倉岳と鉢ヶ岳の間を飛ぶヘリコプター 15.9.12
- 雪倉岳をバックに、ヘリが飛ぶ 15.9.12
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2015/09/d20150913b.html