北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

シーズン2度目にして、最後のヘリ!

2017-09-19

写真
快晴の朝日平 朝日小屋とヘリコプター

台風一過、快晴の今日、荷揚げのヘリが飛びました!!!

6月の小屋開け以来、2度目にして最後のヘリ。
(荷下げ物資と、来年用の燃料を中心に)

今シーズンは、度重なる天候不順が大きく響いて、「遠くて長い山小屋」はお客様からのキャンセルが相次ぎました。

そのため、ヘリの荷揚げも、当初予定から2度もの延期。
無理を聞いてくださった、ヘリ会社の皆さん、有難うございました!

そして、いつもながら、買い出しやら荷揚げのお手伝いに全面的に協力してくれた関係者の皆さん、BANちゃん・KAZ・O平さんたち、本当に有難うございます!!!

雲一つない朝日岳から。
SYUKOさんの、奮闘ぶりを交えて(!)

無事にヘリも上がり、残り20日間、ガンバリマス!!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

朝焼けから始まる、今日の一日

2017-09-22

写真
見事な朝焼け、周囲360度が赤く染まった朝

見事な朝焼けに始まった、今日の一日。

お昼の、外ランチと。

そして、いよいよ秋本番。

色付きを増す、朝日平の様子を一緒に。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

秋の『遠足』

2017-09-28

写真
朝日岳山頂にて、記念撮影 17.9.27

9月27日(水) お弁当持って、女子だけで『遠足』

山小屋生活も、あと残りちょうど2週間。
想い出作りに、行って来ました。
そして、紅葉の具合を見に。

雨ばかり続いて、いつものシーズン以上に、外に出掛けられなかった私は、小屋開け直後からナント3ヶ月振りの朝日岳山頂でした。

新しくなった「水平道」も、快適に通ってきたし~
遠目に、そして足元で。
秋の深まりを実感しながら。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

寒い一日

2017-10-04

写真
夕方、望遠で撮った「霧氷」の様子 朝から融けなかったのでしょう

今日は、一日寒い日でした。

朝、「仕事」に出掛けたOさんが、凍りついた山頂周辺の様子を写真に撮って来てくれました。

夕方になっても融けていなかった、望遠で撮った『霧氷』のようす。
そして、今日の夕照。

午後8時、すでに外は、キーンと冷え込んだ「中秋の名月」の夜です。

小屋を閉めて下山するまで、ちょうど1週間。
いろんな想いが交錯する、静かな夜。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

今シーズン、最後のお出掛け

2017-10-05

写真
出発前、いつもの記念撮影

早朝4時過ぎに起床。
朝の仕事を終えて、午前中だけの約束で、みんなで「遠足」に。
多分、今シーズン最後のお出掛け。

Oさんと私は、山頂の往復。
足の速い他のメンバーは、山頂~水平道周りで小屋に戻る。

ほんのひと時でしたが、大切な時間が流れました。

岳の上は、10月初旬にして、そろそろ晩秋の気配も漂わせ始めています。

あと、もう少し。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

「くろがね小屋」へ

2017-12-12

写真
スタッフの皆さんと一緒に、記念撮影 2017.12.10

小屋閉め・無事下山のご報告もせずにいました。
あっという間に過ぎていく「里での時間」に、心も身体も追いつかず。。。
本当に申し訳ありません。

でも、ようやく『本気で、元気』になってきて、
日記も書けるようになりました。

冬の東北遠征・「くろがね小屋」

この週末、福島・安達太良山麓まで行って来ました。

雪を踏んでぼちぼち歩いて、温泉に浸かる癒しの旅。
登山者・登山客の皆さんの目線で。
私にとっての、大切な「研修」。

自分の小屋ではないので、時間も気にせず、
ただ「ぼーっと。。。」行き交う人々の様子を眺めていました。

迎えてくださった山小屋の皆さん、
付き合ってくれた皆さん、
有難うございました!!!

小屋閉め下山から、もう2カ月。
何となく慌ただしく過ぎる毎日を寝込まずに過ごせるようにまで、ようやく回復し、スキーにも2回行って来ました。

さぁ、ようやくこれからが、いよいよ『オフ本番!』かな~~

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真