北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

「水平道」は、通行可能です!!

2010-07-16

写真
「水平道」と「頂上廻り」の分岐点  『通行できます!』の看板あり

 本日、登山道を点検確認した上で、「水平道」を『通行可能』と致しました。

 ただし、雪が全く無いということでは、決してありません。
 登山道上に雪が残っていることで、危険度も増します。

 今の時期、北アルプスでは、ほぼどこのルートを行っても、雪は残っています。

 「水平道」を通行される登山者の皆さんは、くれぐれも充分に注意して歩いて下さい

写真
今日の「水平道」の様子  雪が全て消えるのは、もうしばらく先のこと

 未だ残雪はありますので、通行の際には充分注意して下さい。
 

写真
今日の「水平道」の様子 スリップに注意!

 「沢状」になっている箇所では、例年以上の残雪もありますので、気をつけて下さい。

写真
看板も設置してありますが、足元を確認しつつ慎重に歩いて下さい!

 特に、「踏み抜き」「滑落・スリップ・転倒」には要注意です。

 雪の様子・状態は、毎日変化します。

 3連休の間は、登山道の状況を毎日チェックしに行きますが、登山者の皆さんも、くれぐれもそれぞれの責任で慎重に歩かれますよう、お願い致します。

 

「海の日」3連休を乗り切って

2010-07-19

写真
18日の夕焼け  

 思いもかけずに梅雨が早く明けて、好天に恵まれた「海の日」3連休。

 連休中に朝日小屋をご利用下さったお客様たちは、皆さん、「青い夏空」と「お花たちの競演」に感嘆の声を上げていらっしゃいました。

 連休直前に上山して来たばかりのアルバイトのみんな、そしてお手伝いに登って来てくれた皆さんのお陰で、朝日小屋にお泊りになったお客様に喜んで頂ける対応が出来たのではないかと思います。

 正直言って、「いきなり!」の梅雨明けで、この3連休としてはここ数年忘れていたような忙しさも少々ありました。

 それでも手抜きすることの無いよう、みんな一生懸命頑張ってくれました。

 今シーズン初めての、大勢のお客様に『朝日小屋、自慢のお食事』を提供するために、全員が力を発揮してくれました。

 ドタバタもありましたが、そんな中で、逆に仕事を通じてのアルバイトのみんなの連帯感やチームワークも出来上がってきたと思います。

写真
朝日平を代表する花、チングルマ  10.7.19 photo by hiroshi

 さあ、これからが本番です。

 白馬岳、雪倉岳、朝日岳、恵振山、蓮華温泉方面、そして栂海新道と、それぞれのコースでは、雨による登山道の崩壊などは、一切ありません

 残雪も例年並みにありますが、融雪は進んでいて、大勢のお客様が事故なく歩いていらっしゃいます。

写真
ハクサンコザクラも、次々と咲いています  10.7.19 photo by hiroshi

 お花も、咲き出したばかりで今が一番良い時。

 そしてこれからは、残雪が消えた後からあとから、花たちが次から次へと咲き出す「百花繚乱」の時。

 ぜひ、そんな花たちに逢いに朝日岳へいらしてみませんか!!!

今年の(今年も)お花は、いいですよ!!!

2010-07-19

写真
ミヤマダイモンジソウ   10.7.19 photo by hiroshi

 全国的には、直前まで“ゲリラ豪雨的”な梅雨末期の大雨が降り続いたところもありましたが、ここ朝日岳周辺の山の上では、終わってみればそれもそう長くは続かなかったように思います。

 (この数年、梅雨の明けない、梅雨明けが遅くずれ込む年が続いたからでしょうか、余計そう思ってしまうのかも)

写真
クルマユリ  10.7.19 photo by hiroshi

 皆さんが期待される「朝日岳のお花たち」、今からとても見頃の時季を迎えます。

 残雪は例年並みで、今はちょうど雪解け直後のお花たちが、きれいに咲き出しています。

 この連休のお客様たちは、まだまだキヌガサソウやサンカヨウなどの初夏の花たちを楽しんでこられています。

 また今年は、春先に降った雪の影響もあるのでしょうか、「沢筋・谷筋」での残雪が例年以上にありますので、例えば「水平道」の一部区間などを見てみると、雪解けは進んでいますが、まだしばらくは消えない雪もありそうです。

 そんな状況の年は、お花が長い期間楽しめる、そんな嬉しい様子が見られます。

 今年で言えば、この先8月第1週までは、充分にお花が咲き誇る朝日岳となるのではないでしょうか。

 ここ何年かは、早めの時期の山行を計画しても梅雨明けが遅れて計画を断念、というケースが多かったということもあって、今年はかなり思案して模様眺めをしつつ計画が遅れている登山者の方が多いように思います。 

 ぜひぜひ、お花たちに逢いに、朝日岳にいらしてみませんか。
 お待ちしています。

写真
斑な光の中で、ウサギギク  photo by hiroshi

 …ここに載せたお花たち、実は私の「おnewのカメラ」で、hiroshi君に撮ってもらいました。

 連休中は、とてもとても受付を空けるわけにいかず、また新しいカメラに慣れていなくて使い方もままならず(!)、彼にお願いして、ちょっとマクロレンズで撮ってみてもらいました。

 素敵なお花の写真が撮れるように、私もガンバリマスね。

 

山があって、仕事をして、…そして生まれる「連帯」

2010-07-20

写真
今日の夕暮れ時  雪倉岳、白馬岳、旭岳

 今日は、永生・Pちゃん・タケちゃん・ハッシー・タクミの5人が、水平道~雪倉岳(朝日岳側の)手前まで、草刈りに行って来ました。

写真
雪を切る、ハッシーとタクミ  若さで頑張る! 「水平道」にて

 ベテランの永生とPちゃんの2人は「草刈り機」、新人の3人は登山道の「草払い」。

写真
刈られた草を払う、タケちゃん

 朝から夕方まで、炎天下の作業でしたが、5人とも一日中頑張ってくれました。

 そして他のメンバーも、小屋の掃除やお客様のお食事の準備にと、フル回転してくれました。  夕食は、料理長・ガリの特製メニュー。

写真
料理長・ガリ、いつも美味しい料理で私たちを励ましてくれます!

 山の中で、山小屋の中で、みんなでそれぞれ頑張って仕事して。
 登山者の皆さんに、喜んで頂けるように。
 そして生まれる「連帯」「連帯感」。

 『山の中』で良かった、と思った一日。

写真
今年のアルバイト、みんな気持ちの良い子たちデス!

「水平道」の様子

2010-07-20

写真
「水平道」分岐点の標識も、ようやく顔を出して

 今日は、草刈りと並行して、「水平道」の残雪の様子をチェックし、“落とせる雪”は落としてくるという作業をしてきました。

 皆さん、雪渓というと「白馬大雪渓」を想像されるようですが、それ程長い距離を歩くものではなく、また雪解けに従い登山道や木道もかなり現われて来ています。

 上の写真は、ようやくその姿を見せてくれた「水平道」と「頂上廻り」の分岐点の標識です。
 付近の雪は、未だそこそこありますね。

 近年になく早かった梅雨明けですが、今日は未だ7月20日。
 北アルプスの北の端では、もちろん雪もあります
 

写真
雪上の歩行には、細心の注意を!

 お客様からのお問い合わせが多い装備に関してですが、「アイゼンは要りますか?」「私に、歩けるでしょうか?」というご質問には、「それぞれの実力・技術ですから…」と答えさせて頂いております。

 ここ数日お出でになったお客様でも、「全然平気でしたよ」「なくても大丈夫でした」と言われる方もあれば、「やっぱりアイゼンは使いました」「持ってきて良かった」という方も。

 こればかりは、雪に対する感覚や経験などで、各人それぞれなのではないでしょうか。
 不安や心配があれば、装備を持参されるべきかと思います。

 現時点で気を付けて頂きたいのは、「スリップ・転倒」「踏み抜き」です。

 斜度はそれ程でもなくなりましたが、柔らかい雪ではないので、ツルツルしていますから注意が必要です。

写真
沢状になっている箇所では、融雪が進むにつれ、「踏み抜き」に要注意!

 また、融雪が進み、雪の様子は毎日変わります。
 硬くて落とせなかった雪も、日ごとに薄くなりますので、「踏み抜き」が心配になります。
 おしゃべりに夢中になって、不用意に足を出すと「ガツン!」と落ちたりしますので、足元に気を付けて下さい。

 雪があって水があるから、朝日岳周辺のお花も良いのです。

 「水平道」のお花たちは、これから『百花繚乱』の時を迎えます。

 ぜひ楽しみに、そして注意して通行下さい。

お花たちに心動かされて…チャレンジ!!!

2010-07-23

写真
タテヤマチングルマ 小屋のすぐ傍で

 今日、小屋のすぐ近くで、珍しい「タテヤマチングルマ」を見つけました。

 あるのは分かっていたのですが、なかなか小屋の周りさえ歩くこともままならず、今日やっと発見。

 可愛らしい“薄ピンク色”の花びらが特徴です。

 それを眺めていたら、新しいデジカメに挑戦してみなくては、と思いました。

写真
ミヤマコゴメグサ 小さくて可愛らしい

 僅かな時間でしたが、電話番を頼んで、小屋の周りをウロウロ。

 小屋の周りも、いろいろな花たちが咲き出しています。

 今まで撮れなかった「超・至近距離」の可憐な姿を、ちょっとだけ写してみました。

写真
テガタチドリ  花被片がとがらずに丸いのが特徴

 今日が初めての、新しいデジカメ。

 これから、もっといろいろ撮りたいな。

 花たちを見て、そう思いました。

写真
コメツツジ  小さい小さい、可愛らしい花

みんな、頑張っています!!!

2010-07-25

写真
今日の、“外茶”の様子  そろそろ、チームワークも“バッチリ!”

 朝日小屋、お陰様で、みんな元気に頑張っています。

 一生懸命、働いてくれています。

 「海の日」3連休は、上山して来たばかりのアルバイトのみんなで、かなりドタバタもしましたが、それから1週間が経ち仕事の内容も分かるようになって、それぞれ身体も自然と動くようになってきたのではないでしょうか。

 今年のアルバイトは、本当に気持ちの良い子たちばかりです。

 年齢は、10代、20代、30代、40代と、かなり変化に富んでいますが(!?)、みんなチームワーク良く「山小屋バイト」に取り組んでくれています。

 私の気持ちも、とても穏やか穏やか、です(微笑)。

写真
タテヤマチングルマ  可愛らしくて、また撮ってみました

 それでも「社長」としては雑用に追われる毎日で、なかなか写真を撮りに行く、時間と身体と気持ちの余裕がありません。

 27日・火曜日に予定されている、地元・朝日中学校の学校登山までは、正直、落ち着きませんね。

 まだまだ、ガンバリマス!!!

 

朝日岳は、「花・花・花」の、花盛り!!!

2010-07-26

写真
「水平道」の様子  雪が融けた後から、どんどんお花が咲き出して 10.7.25

 ゴメンナサイ~!!…申し訳ありませんが、お花の写真はありません。

 連日バタバタしていて、最近、私自身は小屋から出られないのです。…電話に、囚われている身(?)…

 でも、朝日岳へお出でになったお客様たち、白馬岳方面からも蓮華温泉方面からも、本当にお花がたくさん綺麗に咲いていて、皆さん感嘆の声を上げていらっしゃいます。

 また、平年並みと思っていた残雪ですが、場所によっては未だ雪もありますので、「今年のお花」はまだまだ8月に入っても楽しめる、つまり長い間楽しめるのではないかと予想されます

写真
「水平道」分岐点  10.7.25

 「水平道」も、未だ少し雪は残っていますが、それも心配されるほどではなくなりました。

 先日来、連日のように朝日小屋のアルバイトたちが、「水平道」の草刈りと並行して、雪切り・雪落としの作業に出掛けました。

 また昨日は、富山県警山岳警備隊の中村隊員や朝日岳方面遭対協の飯田隊員が「水平道」の点検に行っております。

写真
状況は毎日変化します  雪が薄くなった箇所は、踏み抜きに注意! 10.7.25

 今「水平道」は、咲き出したばかりの可憐な花たちが、登山者の皆さんを出迎えてくれています。

 好天も、しばらく続きそうですね。楽しみに、いらして下さい。

写真
蓮華温泉方面、「吹き上げのコル」から下方  木道も、かなり露出してきた 10.7.23

 また蓮華温泉方面ですが、ここも未だ雪は残っていますが、朝日岳山頂の裏や八兵衛平付近の雪については、朝日小屋からアルバイトが出掛けてステップを切ってきました。

写真
蓮華温泉方面、雪のステップ  永生・トモちゃんの仕事  10.7.23

 白馬岳・蓮華温泉・北又、どちらのコースから来られても、雪は残っているものの、あまり心配されるほどのことはないと思われます

 ただ、どうしても雪上の歩行に不慣れな方については、軽アイゼンの使用も有効かと思います。

 いずれにしても、事故のないよう慎重に歩いて下さい。よろしくお願い致します。