「仙人」のマサヒロ君、初・朝日小屋!
2010-09-12
- 昨日の夕食の様子 寒かったので、みんなでお鍋を囲みました!
昨日は、実はちっとも忙しくなかったんです(苦笑)。
日記は、「何を書こうかなぁ」と悩んでいるうちに夜が更けてしまい、書けずじまいでした。
昨日は、せっかくの週末だというのに、お客様は10名様。
そのうち6名様は、「中俣新道」の関係者の皆さんでした。
季節の端境期だから、こんな感じですね。
そんな静かな朝日小屋に、北又からの来訪者3名。
いつも何かと私を気遣ってくれる、友人のSちゃん。ゆっくりした時間を有難う。
次女のはるか。仕事の夜勤明けの上山で、慌しい1泊だったけど、ご苦労様。
そしてサプライズ・ゲストは、「仙人池ヒュッテ」のマサヒロ君。
志鷹静代ばあちゃんの、お孫さんです。
この春からナンダカンダと顔見知りになり、里でも何度か一緒になりました。
でも、実はゆっくり話をしたのは昨日が初めて。
マサヒロ君も、私も、案外“シャイ”だから(!?)、初対面では中々打ち解けられないんですょ。
体格も良く、風貌全体に、一見怖そうな(!?)雰囲気を醸し出している彼。
でも話してみると、なかなか優しい男でした。
マサヒロ君は、朝日小屋には、初めてやって来てくれました。
私の子ども位の年齢の彼ですが、これからも仲良くしていきたいものです。
- 今日は、大雨と雷の中を、3人揃って下山!
こんな時季のゲストは、大歓迎です。
私は、いろいろな方と、里で様々な会合やら飲み会やらでお会いするのも好きですが、やっぱり『山』に来て欲しいです。
朝日岳にいらして欲しいです。朝日小屋で、お会いしたいです。
里でワイワイする中でも、「シーズンに一度は、ゆっくり朝日小屋に行って来よう」「ゆかりの顔を見に行って来よう」「忙しいかなぁ、ちょっと手伝ってくるか」と、『山の上』に思いを馳せて欲しいです。
私の勝手な言い分、我が儘かもしれませんが。…ね。
- 11日。 山と空と、そして雲
小屋閉めまで1ヶ月、これから先の静かな朝日小屋。
お客様も、そしてゲストの皆さんも、お待ちしておりますょ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2010/09/d20100912a.html