えらいコトに。。。
2006-07-24

アルバイトのみんなが「別荘」と呼んでいる、通称『バクシャ』 06.7.23
冬の間の大雪の影響を受けて、大きな被害を受けたシーズン前の各山小屋。
残雪が多いという情報が流れ、夏山シーズンが始まっても、どうやらお客様は模様眺めの様子。
そして、なかなか明けない梅雨。
朝日岳周辺に関して言えば、いろいろご心配頂いていますが、白馬岳〜朝日岳、朝日岳〜蓮華温泉、朝日岳〜北又、朝日岳〜栂海新道、いずれの登山道も、今日現在通行可能です。
大雨の影響で、登山道が被害を受けたと言うことはありません。(実際お客様が通っていらっしゃるので)
でも。。。
あまりにお天気が悪くて、お客様が少なすぎます。
「お花の朝日岳」としては、一番お花が見頃となる7月中旬から8月上旬にかけてが『勝負の時!!』。
でも、7月中に1,000人を超えるはず(!)のお客様が…、
昨日現在、(山開き登山会以外で)ナント、70名様…。
朝日小屋だけが人気が無いというのなら、それはそれなのだけど、どうもそうでもないらしいのですが。。。
ちょっと、悲惨な状況になりつつあって…。
実は、平成7年「大水害」の年の様相を呈しています。
上の写真は、大人数の時に、アルバイトのみんなが居る部屋が無くなって、その時に活躍する「バクシャ」を建てている様子。
…えらいコトに、ならなければいいのですが。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2006/07/d20060724c.html