北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

ひっそりしています。。。

2005-09-05

10日前には未だクルマユリが咲いていた   05.8.24の画像

10日前には未だクルマユリが咲いていた   05.8.24

 今日は、お客様ゼロ(この時間17:30なので、多分)。

 台風対策で、「飛散物」は全部片付けましたから、小屋の周りは何だかひっそりしています。

 よっしーが休暇で下山中なので、小屋に居るのはテツ・天神・みき子ちゃん・私の4人。

 小屋の周りのイワイチョウが、そろそろ濃い黄色に染まってきました。

 この台風が過ぎていったら、本格的な秋の訪れかな。

 ひっそり、少し淋しい朝日小屋です。

台風が近付いて

2005-09-06

今日の午後、ハクサンイチゲ  の画像

今日の午後、ハクサンイチゲ  

 九州地方を中心に、大きな被害をもたらしている台風14号。富山県地方には、明日7日の午後最も接近するという予報が出ています。

 今日の朝日岳周辺は、午前中はまさしく「嵐の前の静けさ」。お昼過ぎまでは風もなく、穏やかな空気が流れていました。

 しかし、午後3時を過ぎた頃からでしょうか、風も強くなり、小雨もパラついて来ました。
 今の時刻、午後8時半過ぎ。ピューピューと唸りを上げて強風が吹き付けています。

 父の代のアルバイトのカズキ君から、心配して電話が入っていました。

 今日は、蓮華温泉からのお客様がお一人。お一人だけだったので、私たちと一緒に夕食を召し上がってもらいました。 

 上の写真は、お昼に少し散歩をしていて見つけました。
 
 未だ咲き残っているハクサンイチゲもありました。 もう、秋だというのに。

心惹かれて

2005-09-06

咲き出したばかり、ミヤマアズマギクの画像

咲き出したばかり、ミヤマアズマギク

 今日の午後、小屋の周りを歩きました。

 雪融け直後の花、初夏の花、真夏を彩る花、そして秋が似合う花…。
 この移ろいゆく季節に、いろいろな花たちが咲き誇っていました。

 中でも、目を奪われ心惹かれたのが、咲き出したばかりのミヤマアズマギク。

 その、愛おしいくらいの、淡い薄ピンク色。
 
 じっと、飽きずに、ただ眺めていました。

間違っていたら、本当にごめんなさい!!

2005-09-07

可愛らしく、今が満開  05.8.25の画像

可愛らしく、今が満開  05.8.25

 小屋の周りを歩いただけでも、本当にいろいろな花があります。

 今その可愛らしい姿を見せてくれているのが、上の写真。すみれ科の高山植物には間違いありません。

 8月末に写真に収めてからも、何度も何度も図鑑と照らし合わせて眺めています。昨日も、何枚も写真を撮って来ました。

 多分、『キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)』だと思うのですが、お花に詳しい皆さん、如何でしょうか!?

 似たような花に、「タカネスミレ」と「クモマスミレ」があります。どちらも生えている地帯が似ていて、花も同じような雰囲気です。
 決め手は、花と葉の様子だと思うのですが、葉が柔らかな緑色をしていて、薄くて光沢がない様子から「キバナノコマノツメ」と判断したのですが。

 間違っていたら、本当にゴメンナサイ!!

 実は、いろいろとお花の写真を撮って来てはいるのですが、何しろ朝日岳周辺には何百種類のお花があるとのことで、図鑑と首っ引きでも名前がはっきりしない花も多いのです。(単に、私が知らないだけなんだけど)

 そんなこんなで、間違ったら大変なので、日記に載せるのを躊躇していましたが、せっかく素敵な花たちを撮ってあるので、思い切って載せてみることにしました。

 もし「違うヨ!」ということであれば、知人友人の皆さん、ぜひ教えてくださいませ。
 また秋に朝日小屋を訪れたお客様、どうかその折にご指摘願えれば幸いです。

 ひとつひとつ勉強です。
 今までは「わぁ、綺麗!」「可愛いねェ!」で終わっていたのですが、この頃少し花の形や付き方、葉の様子などが気になり出しました。
 
 それでも、再々…やっぱり「お花は難しい!」

みんな、寝不足。。。

2005-09-07

よく見掛けるこの花も、可愛らしく愛らしいの画像

よく見掛けるこの花も、可愛らしく愛らしい

 台風の影響で、朝日岳周辺では昨夜からずっと強風が吹き荒れています。
 下からの連絡では、下界は殆ど雨風の影響もなかったとか。それでも、フェーン現象で蒸し暑く大変だということでした。

 午後6時現在、まだ風は吹いているものの、吹き返しの風ももうしばらく、今夜のうちに治まるのかなと思いますが。

 昨夜は、かなりの風でした。
 
 3階のアルバイト部屋は、かなり揺れたはず。1階の管理人室も、冬囲いはガタガタするし風の音が一晩中唸りを上げていました。

 朝のみんな。「どう眠れた!?」の質問に、「うつらうつら、寝たり起きたり」の返事で、バイトの3人も私も、かなりの睡眠不足です。

 でも、それくらいで、台風対策も厳重にしてあったので、今のところ被害はありません。

 皆さん、ご心配をお掛けしました。

 
 上の写真は、「モミジカラマツ」。
 白い花が糸のようで可愛らしい、きんぽうげ科の花です。

台風が過ぎて行って

2005-09-08

ガスの中、冬囲いを外す作業が続くの画像

ガスの中、冬囲いを外す作業が続く

 台風一過、秋晴れのすっきりしたお天気を期待していたのですが、朝から濃いガスの中。

 それでも、気を取り直して冬囲いを外す作業が始まりました。テツと天神が頑張ってくれています。
 
 小屋全体が板で覆われて、もう丸3日近く、暗い中での生活でした。
 発電機を止めると、それこそ真っ暗で仕事にもならず、お客様もいらっしゃらないとなれば、ただ布団にもぐり込むだけだったので、身体がおかしくなり気分まで滅入ってしまいそうでした(苦笑)。ヤレヤレ…。

 台風が過ぎて、本当に寒い朝になりました。
 今朝の気温、10度。風が冷たく感じます。

福井・石川・新潟、そして富山県の皆さんへ!!

2005-09-08

クロマメノキの実の画像

クロマメノキの実

 北陸三県、そして新潟県の皆さんへのお願いです!!

 蓮華温泉から、五輪尾根を通って朝日小屋へのコースを考えていらっしゃる登山者の皆さんへ、朝日小屋からお願いします。

 蓮華温泉登山口の出発時間を、出来ればもう少し早目にされたら如何でしょうか。

 前にも書きましたが、各コースから朝日小屋への所要時間を見ていますと、どのコースを取っても、以前の登山者に比べると、皆さん平均して1〜2時間多く掛かるようになったのではないかと思っています。
 
 特に、蓮華温泉からのコースでは、大体8時間以上、遅い方になると10〜12時間を要するパーティーもあります。

 それでも、蓮華温泉の出発時間が早朝6時前であれば、多くのパーティーは午後3時か4時頃までには朝日小屋に到着されています。

 しかし、北陸3県と蓮華温泉の地元・新潟県の皆さんに関しては、どうも『出発時間が遅い』という傾向があると思います。

 関東や関西、そして遠方の皆さんは、蓮華温泉に一泊されるか、あるいは夜通し車を走らせて来て蓮華温泉の駐車場で仮眠を取り、早朝に歩き出される場合が殆どです。

 しかし、福井・石川・富山・新潟県の皆さんは、地元での集合時間が朝5時とか6時、それから車で移動して蓮華温泉着。
 そうすると、身支度を整えて蓮華温泉を出発するのは7時か8時、遅い方になると9時出発という場合も。

 朝日小屋では、ご予約の段階で簡単なご住所(県名)をお聞きしているのですが、その時該当する県にお住まいの方には、集合・出発の時間を必ずお聞きするようにしています。
 
 そうすると、案の定、蓮華温泉の出発が「8時になりま〜す!」とか、割と平気で(失礼!)おっしゃる方がいらっしゃいます。

 どうでしょう。「地元の山」だから簡単に行けるというような感覚で、考えていらっしゃらないでしょうか。

 蓮華温泉からの道は、長いです。
 
 最初は、遊歩道のように快適な木道歩きもありますが、瀬戸川を越えて、白高地沢を過ぎてのカモシカ坂の登りは結構キツイ道のりです。

 また五輪の森を過ぎ、吹き上げのコルから上の朝日岳山頂までの登りも、疲れた身体にはかなり堪えるはずです。

 蓮華温泉〜朝日岳のコースは、私も大好きな道のりです。
 高山植物もとても豊富で、湿原ありお花畑あり、沢も何本も流れていて、雪倉岳などの裏からの眺めも最高です。

 でもだからこそ、歩行時間以外に休憩時間も多くなり長くなります。

 楽しいコースだからこそ、早目に出発して小屋に早く到着して疲れを癒し、明日の山行の力を養ってほしいものです。

 これからは、秋の深まりとともに、日の暮れる時間も早くなります。
 夏と違って、気候によっては午後3時を過ぎると辺りが薄暗くなることもあります。気温が急激に下がる場合もあります。

 
 どうか該当の県にお住まいの皆さん、楽しく安全な山旅にするためにも、ちょっと頑張って、少し早起きしてくださいませ。

 …朝日小屋からの、お願いでした。

ようやく、台風一過の空に

2005-09-08

どこまでも続く雲海に沈む夕陽の画像

どこまでも続く雲海に沈む夕陽

 朝方はガスですっきりしないお天気だった山の上も、お昼近くからは青空が広がりました。

 そして、雲海。どこまでもどこまでも続いていました。

 その雲海に夕陽が落ちて、今日一日が暮れようとしています。

 陽が沈んでしまう頃になると、風がとても冷たくてフリースやジャケットがないと寒くなりました。

 秋です。