北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

次の記事

朝日小屋が、…呼んでいる!!!

2007-06-01

春を待つ、朝日小屋  後ろは朝日岳   07.5.26   photo by Sの画像

春を待つ、朝日小屋  後ろは朝日岳   07.5.26 photo by S

 先月末の5月26・27日、諸般の事情でその必要に迫られ、朝日小屋の偵察に上山してもらいました。

 上の写真にあるように、朝日小屋は「健在!」でした。

 北又からの往復でしたが、気になる今年の雪の様子ですが、情報の限りでは、今現在は、例年と比べても決して雪が少ないという状態ではありません。

 夏山シーズンに入ってからどうか、あるいは白馬岳から・蓮華温泉から・栂海新道方面は、ということについては、小屋開けしてからの情報収集を待たなくてはなりません。

 また、梅雨入り後梅雨明けまでの全般に亘る天気の推移が、雪融けに大きく影響するのでそちらが一番気になります。

 いずれにしても、一部で言われているような「今年の山は雪が少なめ」ということは、それぞれの山域や標高などによっては一概には言えませんし、他の山小屋からの情報でも、『標高の高い山は、残雪は少なくない』とあります。

 もちろん、これからどんどん雪は融けていきます。

 小屋入りしてからは、出来る限り、分かりやすい情報を載せていきたいと思います。また電話でのお問い合わせにも対応しますので、7月に入ってからご連絡下さいませ。

 夏山は呼んでいる!!!…嬉しくなってきました(微笑)。

 

でも、実は。。。

2007-06-01

恵振山山頂  鎖場付近から振り返る   07.5.26   photo by Tの画像

恵振山山頂  鎖場付近から振り返る   07.5.26 photo by T

 小屋開け前に朝日小屋の偵察に上山したのは、私が管理人になってからは初めてのことでした。
 
 早い時期に小屋を見に行かないのは、朝日小屋がその立地条件や建築様式などから、雪崩や積雪などによる倒壊の被害があまり心配されないという、好条件にあるからです。

 ところが。。。

 どうやら、「小動物」が侵入したらしいのです。。。

 初めてのことです。。。

 小屋の中の様子が、ちょっと。。。トホホ

 今、その後始末のことを考えています。。。

 でも、まぁ、小屋に入ってから「あれ〜〜〜!!!」とならなかっただけでも、良しとしなければいけませんね。
 
 小屋が潰れていたわけでもないし、とにかく掃除を徹底的にやればいいのですから。(と言っても、それが大変…)

 やっぱり山小屋、いろいろあります。

 気合を入れ直して、ガンバルぞぉ〜!!!

朝日岳方面遭対協、春季訓練

2007-06-01

講師の話に熱心に聞き入る、遭対協隊員  北又にて   07.5.27の画像

講師の話に熱心に聞き入る、遭対協隊員  北又にて   07.5.27

 朝日岳方面遭対協の春季訓練が、5月26・27日の両日、北又方面にて行なわれました。

 6月23・24日の山開き登山会を皮切りに始まる、本格的な夏山シーズンを前にしての訓練でした。

 当日は、富山県警山岳警備隊(入善署)の丸山分隊長・黒川隊員・谷口隊員を講師に、朝日岳方面遭対協からは廣田隆夫隊長以下の隊員が熱心に実地講習に臨みました。

 26日は、越道峠から北又小屋にかけての現地で地形把握などの踏査。27日は、北又小屋裏の法面斜面を使って、ザイルワークや下降・引き上げの訓練など。

 懇親も深め士気も大いに高まった、春の訓練となりました。

「 気を付けよう 目先のウドと すべる砂利 」

2007-06-01

右から、山岳警備隊・丸山分隊長、黒川隊員、遭対協・冨田隊員   07.5.27の画像

右から、山岳警備隊・丸山分隊長、黒川隊員、遭対協・冨田隊員   07.5.27

 とにかく気を付けましたょ、ひろちゃんの忠告通り(苦笑)。

 何しろ、去年のこの訓練の最後の最後に、ウドに気を取られて林道で転倒して右足を骨折、エライ目に遭い、大勢の皆さんに多大なご迷惑を掛けてしまったのですから。(誰が悪いって、自分!)

 今回は、とにかく無事に訓練を終えて帰ることが“至上命令”でした。

 元気で戻り、小屋開け直前準備に追われています。
 ガンバリマス!!!

お客様からの、嬉しい言葉

2007-06-02

新緑のブナ林  恵振山・5合目  07.5.26   photo by Sの画像

新緑のブナ林  恵振山・5合目  07.5.26 photo by S

 昨日、ご予約のお電話を戴きました。
 
 粗忽者の私は、ちょうど業者さんとのやり取りの途中に掛かって来たその電話の受話器を取るなり、「○○さん!?」と思い切り、しかも一方的に切り出してしまいました(苦笑)。

 いきなりで驚かれたでしょう、そのお客様、高知県からのご予約のお電話でした。

 失礼ながら、お名前を聞いてもお顔は思い出せなかったのですが、数年前に朝日小屋にいらして下さっているとか。

 「以前に伺った時に、ゆかりさんから“元気”(“勇気”と仰ったかも)をもらいました。今回は、大勢で行きます。」

 お客様から勇気や元気を戴いているのは、そして皆さんに励まされて頑張れるのは、私のほうです。

 小屋の管理人をやっていて、本当に嬉しい瞬間です。

 今シーズンも、大勢の皆様との素敵な出逢いがありますように…。

7年目…

2007-06-02

お座りも、上手に出来るようになりました。謙信デス!  07.5.30の画像

お座りも、上手に出来るようになりました。謙信デス!  07.5.30

 私の朝日小屋管理人生活も、今シーズンは7年目となりました。
 毎年毎年、それぞれのシーズン、本当に無我夢中で私なりに精一杯仕事をしてきたつもりです。

 今シーズンの目標は、というと…

 今年の目標というか、自身の目指すところは、私の胸の中に秘めておくことにします(微笑)。

 いろいろな想いはあるのですが、『確固たるものの追求』とでもしておきましょうか…。

 私が4ヶ月の山小屋生活を終え、小屋閉めをして下山して来る頃、謙信は生後10ヶ月になっていますね。
 そろそろ“ハイハイ”したりしているでしょうか。
 「ば〜」の顔は、覚えてくれているでしょうか。

 好天に恵まれ、登山者の皆様が朝日岳のたくさんのお花たちと出会い、楽しく安全に山行を楽しまれることを願うばかりです。
 

今シーズンの安全を祈願して

2007-06-03

焼香する、朝日小屋管理人・清水   photo by Banの画像

焼香する、朝日小屋管理人・清水   photo by Ban

 今日の午前中、夏山シーズンを目前にして、大蓮華山保勝会主催の『安全祈願祭』が、朝日岳登山口となる町道湯ノ瀬北又線入り口(小川温泉元湯付近)にて執り行われました。

 朝日町や入善警察署をはじめ、多数の関係者、大蓮華山保勝会の会員など、約70名以上が参列し、焼香献花し、町道や登山道を含めた朝日岳方面のシーズン中の無事故と安全を祈願しました。

 この後、大蓮華山保勝会では23・24両日に行なわれる山開き登山会に向けて、登山道の点検や草刈り、また登山会のリーダー会開催などの諸準備を進めていくことになります。

 いよいよ、シーズンの始まりまで、「秒読み!」となって来ました。

多くの人たちの力で

2007-06-03

挨拶する、大蓮華山保勝会・蓬澤正二会長の画像

挨拶する、大蓮華山保勝会・蓬澤正二会長

 朝日岳方面の自然保護に力を注いでいる大蓮華山保勝会には、100名近い会員がおられます。

 その会員の皆さんが、全くのボランティアで、登山道の整備に汗を流し、また登山会のリーダーを務めたり、シーズンを通して朝日岳とその自然を守っているのです。

 とにかく朝日岳が大好きな、皆さんです。

 私は、その大蓮華山保勝会の会員の一人として、朝日小屋の管理と運営を任され、登山者の皆さんをお迎えする役目を負っているわけです。

 蓬澤会長をはじめ、役員や会員の皆さん、関係者や地元の皆さんのバックアップを受けながら、今シーズンも登山者の皆さんに喜んで頂けるよう、私自身も頑張っていかなければと決意を新たにしています。

 今シーズンの小屋開けは、6月9日。アルバイト他関係者が、歩いての上山となります。

 ヘリコプターでの物資の荷上げは、6月14日の予定です。私は、この日入山するつもりでいます。

 今シーズンは、4月に起こったヘリコプター墜落事故の関係があり、今までと違った形での小屋開けとなります。

 とにかく、安全無事、無事故のシーズンが目標です!!!