次の記事
小屋に戻りました!!!
2007-07-09
咲き始めたばかりのチングルマが迎えてくれた 夕日ヶ原
今日の夕方、予定より2日遅れて、やっと小屋に戻って来ました。
先月28日の下山以来、11日ぶりです。こんなに小屋を空けていたのも初めてかもしれません。
ヘリでの荷揚げは7日、予定通りに終了することが出来ました。これで夏山ハイシーズンを迎える準備がようやく整います。
なんだかんだと用事を足していたら、北又出発が午後になってしまいましたが、一人でゆっくりと(というか、やっとかっと…)登って来ました。
長い間留守にして、アルバイトのみんなにも迷惑を掛けていましたが、これからは“社長”もガンバリマス!!!
とり急ぎ、帰って来たご報告まで。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070710a.html
ただただ忙しかった、今日の一日
2007-07-10
今朝の朝日平 10日余りで、かなり雪が融けて
7日にヘリの荷揚げがありました。
今回は、約7トンのシーズン用物資が荷揚げされました。
朝日小屋は、年に2回から3回、ヘリコプターでの物輸をしています。(3回目は、秋までの物資調整として)
ヘリコプターで何トンもの荷物が運ばれてくると、それを片付けて小屋が落ち着くまでには、大概1週間近くを要します。
お陰様で今シーズンは、アルバイトのメンバーが揃っていて、“社長”が居ない間にも片付けが順調に進んでいて、有り難いことですね(微笑)。
私も、久々の小屋仕事をこなして、帰って来たことを実感しました。だって、小屋開けしてから1ヶ月になりますが、その半分以上を留守にして下にいたのですから…。
今週末のお天気が気になりますが、小屋の周りの雪融けも進んでいます。早く梅雨が明けて、本格的な夏山模様がやって来て欲しいです、ネ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070710b.html
「白高地沢」の仮橋が架かりました!!
2007-07-11
蓮華温泉方面、「吹き上げのコル」付近から下部、現在の様子 07.7.9
昨日、新潟県糸魚川市役所から連絡が入り、蓮華温泉方面の白高地沢に今年も仮橋が架かったという報告がありました。
また、未だなかなか蓮華温泉近くまでは登山道の点検に行けていない状況ですが、9日には、朝日小屋のアルバイトが「吹き上げのコル」から八兵衛平付近までを歩き、雪渓が残る箇所にベンガラでマーキングをしてきました。蓮華温泉方面では、いつも最後まで雪の残る箇所です。
上の写真を見て頂いてもお判りのように、雪は未だ例年並みに残っています。
夏道が雪で覆われている所も、あります。
「吹き上げのコル」から下部では、夏道どおりにマーキングをするとかなり急斜面になるので、少し夏道を外してベンガラを撒いてありますが、ご了承下さい。
お客様が入っていらっしゃるこの先は、なるべく雪の融け具合を確認しながら、頻繁に登山道の点検に出掛ける予定でいます。
ご質問などありましたら、直接朝日小屋にお問い合わせ下さいませ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070711a.html
同じ北アルプスでも、それぞれの山域で…
2007-07-11
同じく「吹き上げのコル」から下部の様子 07.7.9
最近の報道によると、北アルプス一帯でも、2,500m以上標高のある山域では、かなり残雪があるということが報告されているようです。
朝日岳周辺ではどうでしょう。
今週末には、富山県警山岳警備隊と朝日岳方面遭対協のメンバーによる「夏山事前パトロール」が行なわれ、この朝日岳周辺については、どのルートに関してもその様子が判明する予定ですので、確実なことはその直後にお知らせしたいと思います。
ただ、朝日小屋のアルバイトが小屋の周辺の登山道を確認し、また各方面からの情報を元に判断する限りでは、朝日岳周辺だけに関して言えば、残雪は例年並みかあるいは少しだけ雪融けの速度も進んでいるような気もしています。
ただし白馬岳周辺の山域では、白馬岳もそうですし、白馬乗鞍岳や白馬鑓温泉等などでも雪は例年と比べてやや多めで、花の開花状況も例年より1週間から10日程遅れているとのこと。(本日、白馬鑓温泉からの情報)
朝日小屋前・朝日平の写真も昨日載せましたが、雪はかなり融けていったのですが、気温がなかなか上がらないからでしょうか、お花の開花もこれからといったところです。
同じ北アルプスでも、山域によって、また標高によって等など、様々な条件によって雪の残り方に差が出ているような今年の状況のようです。
入山に際しては、くれぐれも山小屋や関係機関などからの情報収集に努めて下さいますよう、お願い致します。
ちなみに、今夜の私はフリースの上着を着て、未だその上にダウンのジャケットを重ねているのですょ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070711b.html
「水平道」の通行について
2007-07-11
「水平道」、最近の様子 07.7.9
一昨日(9日)には、「水平道」の様子も確認に行って来ました。
上の写真は、水平道途中です。
まだまだ雪はありますが、例年の同時期に比べても決して多すぎると言うことはありません。
また雪の多かった昨年には、登山道上に“垂直の壁”が出来ている箇所などがあったのですが、今年は歩行に支障をきたすような急斜面も、今のところ見当たりません。
「水平道」が通行可能かどうかについては、この3連休前の13日朝までの様子を見ながら、通行可能かどうかの判断をしたいと思っています。
雪倉岳側の分岐地点(頂上廻りと水平道廻り)に「通行禁止」の立て看板があるかどうかを確認の上、ルートの判断をしてくださいますよう、よろしくお願い致します。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070711c.html
北又コースは、花盛り!!!
2007-07-11
イワハゼ(別名・アカモノ) 恵振山 07.7.9
9日、北又から恵振山から夕日ヶ原のコースを一人で歩いて来ましたが、北又からのコースは、今、そしてこれからがお花の一番良い時ではないでしょうか。
上の写真は、イワハゼ。この可憐な花が、本当に今が盛りとそこここに咲いています。
6月末の下山時に咲き誇っていたオオサクラソウも、まだまだ咲いています。
ギンリョウソウ、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、ツバメオモト、ミズバショウ、サンカヨウ、キヌガサソウ、ツマトリソウ、キヌガサソウ、ミツバオウレン、ハクサンイチゲ、シラネアオイ、ミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ…
そして夕日ヶ原に来ると、6月末には未だ余り顔を見せていなかったハクサンコザクラやチングルマもあちこちで咲き始めていて嬉しくなってしまいました。
朝日岳へ至るルートにはいくつもあって、その中で「北又コース」は地味な印象もあるのかもしれませんが、今のこの時期、なかなか白馬岳や蓮華温泉からのコースは入山が難しい(残雪の関係など)かもしれませんが、その点「北又コース」はすでに山開き登山会が終わり整備がされているということからも、歩き易くなっていると思います。
北又から恵振山の坂を、静かに、お花たちに逢いに登ってみるのもぜひお勧めです。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070711d.html
チアキ、カズ、タクミンの3人が、入山
2007-07-12
ガンバって…「イキテイル」 恵振山・2合目付近 07.7.9
夏山ハイシーズンを前に、アルバイトのみんなが集結。そろそろスタッフ全員(7月下旬の組を除いて)の顔ぶれが揃ったような。
毎年1回以上は朝日小屋に顔を出してくれていたチアキ。今年は、1ヶ月間の短期アルバイトを志願してくれました。大助かりです。
昨年秋、諸事情により男子アルバイトの都合がつかなくなり途方にくれていた朝日小屋に、“救世主”(!?)のように現れたカズ。
というか、テント場で無理やり「ゲット!」された彼は、昨シーズンに懲りずに今年も8月末までのアルバイトに来てくれました。
そして、タクミン。彼も、昨シーズンの最終盤に小屋を手伝ってくれた男子です。今日は、遠く秋田から遊びに来てくれました。
なんだかんだとテンヤワンヤだった昨年秋でしたが、小屋閉めまでの最後の時を、精一杯頑張ってくれた彼でした。
そんな3人が、今日は北又から入山。
永生、ひろちゃん、ミゾテ、タイガ、陽子ちゃん、はるみちゃんの6人に加え、一段と賑やかになった朝日小屋です。
20日過ぎにもう一人、7月下旬に一人、そして8月から一人、アルバイトが増える予定。
アルバイトが予定より少なくて大変な目に遭った昨シーズンでしたが、今年は大勢のお客様がいらっしゃっても「ド〜ン!!」と大丈夫なように、受け入れ態勢は準備万端整いました。(笑顔、笑顔)
一日も早く梅雨が明けて、夏の空がやって来ますように!!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070712a.html
登山道の点検整備…パトロール、そして小屋から
2007-07-12
ギンリョウソウ 恵振山にて 07.6.28
連休前に登山道の点検整備をすべく、明日は富山県警山岳警備隊隊員と朝日岳方面遭対協のメンバーが、蓮華温泉〜白馬岳〜朝日岳のコースで、夏山事前パトロールに入ります。
また明後日には、北又からのメンバーも朝日小屋にて合流し、15日からは栂海新道および蓮華鉱山道のパトロールにも出発します。
また朝日小屋からは明日、水平道や蓮華温泉方面の残雪状況の確認と登山道点検に出掛ける予定でいます。
明晩、また明後日の夜以降には、各ルートの状況がお伝えできると思いますので、今しばらくお待ち下さいませ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/07/d20070712b.html