北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

大好きな場所、素敵な時間

2010-08-19

写真
照葉の池   山は雪倉岳、白馬岳、旭岳  10.8.18

 「栂海新道」を黒岩山まで。

写真
アヤメ平を過ぎて、黒岩平までの間で   この場所の、このダケカンバが好き 10.8.18

 大好きな場所を訪ねて、ひとりの時間を楽しんで。

 …もちろん仕事、登山道の点検と確認を兼ねてですけど(微笑)。

写真
黒岩平にて  10.8.18  

 

夕焼けの頃に

2010-08-20

写真
夕陽が沈んで、シルエットで浮かび上がった朝日小屋  10.8.18

 18日、黒岩山まで行った時、小屋に戻るのが遅くなった。

写真
朝日岳山頂から、剱岳を眺める   10.8.18 pm6:11  

 ちょうど夕焼けの時間帯に、山頂から下りて来た。

写真
雲海に沈む夕陽  山は、前朝日岳  山頂から下って来て   10.8.18 pm6:36

 小屋から見るのとはちょっと違った、素敵な夕焼け。

「花街道」を、黒岩山へ

2010-08-22

写真
黒岩平の上部には、まだ雪渓が残っていて、チングルマも花盛り  10.8.18

 朝日岳から北に歩を進めて『栂海新道』に入ると、私の大好きな場所が次々と現われる。

写真
「吹き上げのコル」を過ぎて、大好きな樹林の中を歩く  10.8.18

 「吹き上げのコル」から「照葉の池」までの樹林帯。

 悠然と湖面輝く「照葉の池」。

 広々とした「長栂山」山頂付近。

 牧歌的な雰囲気も漂う「アヤメ平」。

 そして「黒岩平」と黒岩山へ至る道のあちこち。

写真
黒岩平上部は、未だコバイケイソウも花盛りだった   10.8.18  

 大好きな道のそこここが、「花街道」。

 未だ咲いていた夏の花たち、そして初秋の花々。

写真
モミジカラマツが群生  黒岩平上部にて  10.8.18

 少し涼しくなってきたら、これからの季節、栂海新道も歩きやすくなるだろう。

 そして花たちは、とても賑やかだ。

 初秋の頃、そして深まり行く秋のこの道を、静けさと紅葉を目当てにぜひまた歩きたい。

まだまだ、使いこなせてないけれど…

2010-08-23

写真
私の大好きな花、ハクサンフウロ  朝日岳山頂までの道で  10.8.18

 18日黒岩山まで行った時、新しいデジカメを持っていった。

 (もう一台の慣れたデジカメも持参した。うまく撮れないとダメだから。場面によって使い分けたり)

 『とにかく、使ってみなくっちゃ…!!』

 今までずっと続けて愛用してきた機種と、メーカー・シリーズとも同じなのだけれど、やっぱり上位機種で(?)いろいろな機能が付いていて、特別メカに弱い私としては(!)、使い始めはとにかく戸惑うことばかり。

 まだまだ使いこなせないでいるけど、当日はそれでも何とか我慢して撮ってみた。

 「これだ!」と思う写真は撮れないが(本職でないし当たり前、高望みはしないけど)、これからも試行錯誤で頑張りたい。

写真
ミネウスユキソウ   吹き上げのコル近く  10.8.18
写真
タカネナデシコ    吹き上げのコル近く  10.8.18
写真
イワギキョウ  朝日岳山頂直下   10.8.18

ひと足先に、秋を感じて…

2010-08-23

写真
色付き始めた「ナナカマド」   黒岩平に向かう途中  10.8.18   

 残暑お見舞い申し上げます。

 今日は、二十四節気の一つ「処暑」。

 暑さも峠を越え、終わる時期にあたるということで。。。

 でも今年の里の暑さは、本当にハンパじゃないらしく、「大変ねぇ」というのも気がひけます。

 そんな中でも、岳の上では朝晩に肌寒さを感じるようになりました。

写真
オヤマリンドウ   長栂山近く   10.8.18

 移ろいゆく季節を感じに、出掛けていらっしゃいませんか。

今日から変更、1日2往復に!

2010-08-24

写真
「吹き上げのコル」付近から、蓮華温泉への道を見る  左は「五輪山」 10.8.18

 糸魚川バスの、糸魚川~平岩~蓮華温泉線の運行時間が、今日から変更になりました

 昨日までの1日4往復から、1日2往復となりましたので、ご確認を願います

 それに伴って、蓮華温泉を入・下山口として、バスを利用する場合には

  入山・下山の交通アクセスや、JRとの接続

  下山後、蓮華温泉に宿泊するのか

  朝日小屋の出発時間

  朝日小屋の朝食はどうするか(朝日小屋の朝食は、いつでも、朝5時から)

  お弁当をどうするか、など

 夏の時期とは、違った選択をしなければいけなくなる場合もあります。

 「朝日岳情報」のコーナーにも、簡単に載せてありますが、詳しくは蓮華温泉のホームページ「アクセス」コーナーなどで、お確かめ下さい。

とうとう。。。

2010-08-25

写真
ウサギギク   小屋の周りで   10.8.24

 今日はとうとうダウンしてしまい、朝起きられず、お客様の見送りが出来ませんでした。
 今シーズン、初めてのことです。

 夜中の1時過ぎに、寒気を感じて目が覚め、トイレに行ったら「悪寒」が。

 ガタガタと震えが止まらず、このまま熱が出るのかもしれないと、薬を飲んで再び布団の中へ潜り込みました。

 ところが2時間ほどウトウトした午前3時過ぎ、今度はびっしょりと寝汗を掻いて、またまた目が覚めました。

 いつもの3時半過ぎの目覚ましでは起きられず、そのまま今日は一日、夕方まで布団の中。

 今日のご予約は、ゼロ。(結局、お泊りは1名様でしたが)

 そんなことも、精神的に影響したのかもしれませんね。

 …こんな、心身ともにホッとする時期が、私にとっては「危ない時」。

 でもいつもなら、そのまま2~3日も寝込んでしまうこともあるのですが、今年は「肉体的には」かなりボロボロですが(!)、「精神的には」とても元気ですから(!)、大丈夫。

 アルバイトのみんなが、本当に頑張ってくれています。

 お客様にもあれやこれや、いろいろと喜んで頂いて、気持ちは充実していますから、『ホッとして、クシャンとする』この時期を、何とか乗り切りたいものです。

 ガンバリマス!!!

大好きなハクサンフウロ、「白花」に逢いに

2010-08-26

写真
朝日岳山頂直下にて  10.8.26

 今日は、朝日岳山頂北側直下にあるという、ハクサンフウロの白花を見に行って来ました。

 実は24日、山頂の北側へ草刈りに出掛けた永生と明美ちゃんが、ピンクや薄紫色のハクサンフウロに混ざって咲いているのを発見。

 その翌日の25日にも、植物の研究に来ている陽介が再び遭遇。

 25日は寝込んでいた私でしたが、どうしてもこのチャンスに見に行かないわけにはいかないと、意を決して出かけて来ました(大袈裟!)。

写真
薄紫の花たちに混ざって  10.8.26

 朝日岳の山頂直下には、登山道の脇に未だ雪が残っています。

 例年この雪は、大きな雪渓となってこの時期にも残っていて、10月になっても融けずにあり、万年雪となっているはずです。

 その近くは今、ハクサンフウロが花盛り。

 雪融け直後に咲いているチングルマや、ミヤマダイコンソウ、ハクサンイチゲ、そしてカライトソウなども賑やかに咲き誇っている場所です。

写真
24日に見つけた頃は、もっと花を付けていたでしょう  10.8.26

 そんな中で見つけた、白花のハクサンフウロ。

 一つ二つ、すでに花が落ちたものもありましたが、出逢えて良かった。

 実は今年は、6月中旬の小屋開け直後に、ウルップソウの白花にも出逢えました。

 お花たちから、「元気」と「勇気」をもらっています。