台風14号
2005-09-05
去年は散々苦しめられた台風。
今シーズンも夏の間にいくつか発生しましたが、幸いというか、北アルプスに大きな被害は未だありません。
しかし、今回の台風14号については全国的にかなりの影響が出ているようで、どうやら富山県地方も大きさ・進路と、かなりの打撃がある予報が出ていて、しっかり対策を立てなくてはいけないようです。
早目の準備をしようということで、実は今朝から「冬囲い」を全部済ませました。小屋閉め用の板を全部はめ込んだのです。
ところが、私がいつもパソコンを使っている3階のアルバイト部屋の外を囲う板を、シーズン中に新調しました。
今回、何年振りかに、かなり分厚い板に換えました。丁寧に、防腐剤の薬品まで塗ってあるし、多分板の厚みもあるからでしょう、とにかく電波が届きません。。。
いつもの場所でもなかなか上手く行かず、朝から何度か挑戦しながら、ちょっと焦りました。
ようやく繋がるポイントを見つけて、この日記を書いています。
上の写真の雷鳥、今朝小屋のすぐ横の朝日神社の鳥居の近くを、親子7羽でヒョコヒョコ歩いていました。
「雷の鳥」と呼ばれるだけに、どちらかというと、お天気が悪い時に現れることが多いようです。
関東地方が、雨の影響で大きな被害を受けたとか。皆さんの地方は如何でしょうか?
台風の影響、最小限だったらよいですね。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/09/d20050905b.html