あと20日…!!
2005-09-21
10月10日の営業終了、そしてその2日後・10月12日の下山まで、あと20日ほどとなりました。
先日の連休(17日・18日)はお天気が良くて、夏山ほどではないにしても、この時季としては珍しく、少しだけ賑わった朝日小屋でした。
…… 蓮華温泉からお出でのお客様が、朝日小屋から下山した方に「夕飯は、湯豆腐が出ましたヨ」と聞いて楽しみに来たとおっしゃていましたが、残念ながら大勢だったので、夏バージョンのメニューで、湯豆腐はありませんでした。ゴメンナサイ ……
しかし、今週末の次の連休はどうでしょうか。お天気も今ひとつはっきりしないようで、お客様も模様眺めといったところでしょうか。
小屋閉めまで「あと○日!」となると、やっぱり、どうしても気になってくるのが、『食糧計画』です。
一体小屋を閉める最後の日まで、あと何人のお客様がいらっしゃるのか、全く見当が付かない中で、そろそろ始まる恒例の『毎日の、在庫チェック!!』。
特に、小屋閉め直前の10月の3連休は、お天気が良ければ「大入り満員(大袈裟!)」になる可能性も無きにしも非ず。でも、雪や霙が降ったりすればお客様ゼロも、これまたあるかも…。
昨年は、工事の人夫さん用に9月にヘリで荷揚げした食糧その他が大余りとなってしまい(多分私の単純計算ミス)、最後には「みんなお願いだから、持って帰って!!」と、牛肉やら何やら、何十キロの荷物を『逆ボッカ』してもらったという、苦い経験もありました(苦笑)。
ヘリやボッカで荷揚げした、貴重な食糧。
もちろん「越冬」させられるものは残していくのですが、冷凍した肉類やその他は、お金が惜しい云々ではなく、当然捨てていけるわけもありません。
なるべく「逆ボッカ」をせずに済むよう、うまく帳尻が合えば良いのですが…。
これからは、日替わりでメニューも考えて、微調整しながら…の毎日となります。
あと20日。
何だか淋しいような、気が抜けるような。
反面、ホッとする日が近付いているんだなぁというような。
…何とも言えず、複雑な毎日です。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/09/d20050921b.html