今年も「受験生の母」
2004-01-30
去年のちょうど今頃は、二女・三女の双子の大学受験にまさに“振り回されて”いた私。何をしていたと言うわけでもないように思いますが、何事も二人分だっただけに結構大変でした。進路の相談はもちろん、お金の心配と工面に始まって、入学の手続きやアパート探しに引越しと、4月にそれぞれが無事に入学してしまうまで、ドタバタは数ヶ月続きました。
受験シーズンですねぇ。実は昨年に続いて、今年も我が家には受験生が一人居まして、私は今しばらく「受験生の母」というわけです。4人も子どもがいれば、毎年続く心配事は当然かもしれませんネ(苦笑)。やれやれ…。
末娘の四女は、もうすぐ「高校受験」。進みたい道がはっきりしているので、その点はすっきりしているのですが。。。これまで散々姉たちのドタバタを見てきている彼女、親から見れば“のんびり屋”の末娘も、2学期の末頃から年が明けて、自身初の「真剣勝負」に挑むべく毎日それなりに勉強しているようです。
彼女が目指すのはただひとつ、『音楽』への道。
小学生の低学年の頃に出逢ったピアノ、何処の家にもあるような習い事のはずでしたが、ピアノを教えてくださっている先生の本業が「マリンバ」だったので、いつしか娘もその楽器に親しむようになりました。
皆さん、「マリンバ」という楽器分かりますか?“木琴”の大きなヤツ、と言っては娘に怒られている私ですが(苦笑)、“マレット”と呼ばれるバチを片手だけでも2本も3本も持って演奏します。
親バカを承知で書くことを許されるならば、ピアノ(マリンバ)の先生曰く「この子の“感性”は、他の子と違う。音楽をやる為に生まれてきたようなもの」なんだそうです。
カラオケで歌ったり好きな歌を聴くのは大好きな私ですが、楽譜もろくに読めず、昔オルガンで「ネコ踏んじゃった」を弾く位しか出来なかった親とすれば、音楽の道がどんなに険しくて先に何が待っているのか分かりません。
「これからも、お金かかるよぉ」「そんなのは諦めさせて、普通に受験させたら」…いろいろありますが、子どもが自分で決めた道ですからネ。娘の弾くピアノやマリンバを聴いていると、好きな道だったらきっとガンバレる、輝いている貴女が好き、と何処までも応援したくなるのが親です。
昨年は双子の受験生を抱えてこの時期はなかなか山へも行けなかった私ですが、今年は娘のスケジュールに合わせつつも、受験本番の時以外は私も雪の里山に遊ぶ約束をさせてもらっています。
受験勉強も、5教科の他に、実技・面接・作文と試験に向けて毎日頑張っている末娘。周りは風邪を引かないようにとだけ気を付けてやっていますが(何しろ声楽のテストもあるので)、あとは本人が頑張るしかないのですから。
我が家では2月中旬になると、長女が京都での4年間の大学生活を終えて富山に戻って来て就職します。そして2月に入ると末娘の受験は本番を迎えます。来月は、ナンダカンダと私の身辺も少々ドタバタしそうですネ。
4人の娘たちを育てる為に、やっぱり今年も私は頑張らなくてはいけません。
うれしい「春」が来ればいいな、と思っています。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/01/d20040130a.html