前の記事
次の記事
稜線漫歩と仲間との再会、白馬岳~小蓮華岳~白馬大池~蓮華温泉
2009-09-16
- 朝焼けの頃、白馬岳山頂付近から眺める 09.9.9
9月9日。
白馬岳でご来光を拝んだのは、…多分、もしかしたら初めてかもしれない(記憶にない)。
ゆっくり朝食を戴いてから、とてもすがすがしい気分で、白馬山荘を後にした。
- 白馬岳山頂から、肉眼でもはっきり見えた朝日小屋 望遠で 09.9.9
研修登山の皆さんとは、白馬大池でお昼過ぎに合流の予定だったけど、かなり早目に白馬岳を出発。
ゆっくりゆっくり稜線漫歩を満喫し、思う存分デジカメ写真を写して、わくわくするような楽しい楽しい時間だった。
その稜線歩きは、雲の間から360℃の眺望があって、遠く剱岳や槍ヶ岳等などの山並み、そして雪倉岳や朝日岳をずっと眺めながらの快適なひとり旅。
- 小蓮華岳の稜線では、チングルマの穂がとても綺麗だった 09.9.9
10時半には、白馬大池山荘に到着。支配人の勝俣さんとしばし談笑しながら、研修登山の皆さんを待つ。
一番早かったのは、やっぱり、さすがの「涸沢ヒュッテ」の皆さん。いつものことながら、そのスピードには本当に驚くばかり。
のち、次々と皆さんが集合。
- 雲間から、朝日岳 白馬大池~蓮華温泉の登山道から見る 09.9.9
黒部の組合からは祖母谷温泉のトシ君と、黒薙温泉旅館から従業員のハマダ君。二人は、ともに宇奈月遭対協の救助隊員でもあるので、こちらも元気いっぱい。
ウチの組合の組合長である阿曽原温泉小屋の佐々木泉さんは、他の研修登山を終えてから車で合流する予定で、太郎平小屋の五十嶋さんと一緒の行動だった。
トシ君とハマダ君と私の3人で、蓮華温泉へ向けて出発。若い二人と一緒なので、どんどん下る。
「温泉だぁ、温泉! 早く温泉に入りた~い!!」と言いながら…。
でも考えてみると、温泉がとっても珍しいのは私。若い二人は、毎日が温泉三昧(!?)
そして、阿曽原温泉小屋の佐々木さんだって、毎日温泉に浸かっているんだなぁ…。そうか。
とにかく温泉、温泉、それだけを考えて歩く。ちょっと走るように歩く。
- ウメバチソウの白い色が、とても清楚で印象的 09.9.9
途中、登山道の脇はウメバチソウが満開。
- 見事なばかりの、シラタマノキ 09.9.9
そしてシラタマノキの、綺麗だったこと。
無事に、蓮華温泉ロッジに到着。
男性陣は、勇んで露天風呂へ直行。私ほか、女性3名は内風呂へ。ほ~ぉ~~ぉ。
そして情報交換、夜の親睦会、黒部の組合の皆さんとの近況報告と、夜はまたまた更けていった。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090916c.html
大好きな道を登って、蓮華温泉~五輪の森~朝日岳~朝日小屋
2009-09-16
- この日の「ヒョウタン池」は、初秋の陽射しが当たって綺麗だった 09.9.10
9月10日。
研修登山参加者の皆さんは、蓮華温泉からバスで栂池まで戻られる予定だったので、私は一人別れて出発。
久しぶりの蓮華温泉~五輪の森~朝日岳~朝日小屋は、登山道の点検・確認と、コースタイムの再確認。そしてもちろん、お花の様子を見たい為。
お客様にいつも話している『滑り易くて、要注意の木道』は、思ったより「横の桟木」が打ち付けてあって、以前よりは少しでも滑りにくくなっているのかなという感想。(私の感覚で)
- 「兵馬ノ平」にて 名残りの、タカネシオガマ 09.9.10
瀬戸川までは、滑ったり転んだりしないように慎重に歩くが、でも案外速いペース。
白高地沢へと向かう。途中のヒョウタン池が、この日は印象的。
- この登山道は、オニシオガマがとても多い 「兵馬ノ平」を過ぎて 09.9.10
白高地沢から上が、カモシカ坂。
長くて急登で手強いというイメージだが、そう思って“観念して”登り始めると、樹林の中が気持ち良くてそれ程でもなかった。
- 蓮華温泉を見る 右側のザレた箇所は源泉辺り 09.9.10
カモシカ坂を登りきると、少し行って花園三角点。
途中振り返ると、蓮華温泉がはっきり見える。
ひとり、昼食。
この辺りから、風が強くなり、また雲行きも怪しくなってきた。先を急ぐことに。
夏の花は殆ど終わっていたけれど、それでも、まだまだいろいろな花たちが私の目を楽しませてくれて、歩いていても飽きない。
- 「五輪の森」 「青ザク」側の入り口 09.9.10
青ザクを過ぎて、五輪の森へ。
ここの樹林帯も、私の大好きな場所。
- 草紅葉と、タカネトウウチソウの群落 「八兵衛平」にて 09.9.10
五輪の森を抜けると、八兵衛平。花たちが賑やか。草紅葉も素敵だった。
- 『朝日池』 「吹き上げのコル」から眺める 09.9.10
吹き上げのコルへ出る。凄い風。でも、自分の庭みたいなものだから、ホッと安心。
しかし寒さも半端じゃないので、立ち休みくらいにして、朝日岳の山頂に向けて早々に出立。
朝日岳山頂を経て、小屋に戻る。
やっぱり、自分の小屋。…ただいま。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090916d.html
花街道、9月8日
2009-09-17
- ハクサンフウロ 朝露に濡れて 水平道にて
昨日の日記に載せきらないほど、今回の山行ではたくさんの花たちに出逢いました。
夏の花が百花繚乱に咲き競った季節が終わったとはいえ、朝日岳~白馬岳~蓮華温泉~朝日小屋の間は、本当に『高山植物の宝庫』と言われるだけのことはあります。
9月上旬の、この夏と秋の隙間のようなこの時期でも、こんなにいろいろなお花たちが皆さんを楽しませてくれます、ということをお知らせしたくて。
記事無しで、お花の写真を中心に。
先ずは、9月8日。
朝日小屋~水平道~雪倉岳~鉢ヶ岳~白馬岳。
雪倉岳の長い登りもあって少々時間もかかるコースですが、こんなお花たちが出迎えてくれて、山歩きの疲れも癒されます。
- モミジカラマツ 白い花糸が可憐 水平道にて
- ミズバショウ 夏の名残りの姿 小桜ヶ原にて
- タカネナデシコ まだ綺麗だった 雪倉岳の登りで
- チョウノスケソウ(葉と穂) 忘れられない花 雪倉岳
- トウヤクリンドウ 鉢ヶ岳をバックに 雪倉岳
- タカネバラ 咲き終わって 雪倉岳
- イブキジャコウソウ 薄紫の花が可憐 雪倉岳
- オヤマソバ 少し色付き始めて 鉢ヶ岳を越えた辺り
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090917a.html
花街道、9月9日
2009-09-17
- オヤマソバ 花が綺麗だった 雪倉岳・朝日岳をバックに
9月9日。
白馬岳~三国境~小蓮華岳~白馬大池~天狗の庭~蓮華温泉。
稜線漫歩あり、白馬大池の雄大な姿と湖畔の佇まいに癒され、蓮華温泉への下山路では樹林の優しさ。
そしてお花たちとの出逢い。
小蓮華岳から白馬大池にかけては、チングルマの穂が本当に多く、花が満開の時だったらそれも素晴らしいだろうけど、こんな「穂」の頃も素敵だと感激しました。
白馬大池から蓮華温泉の登山道は、樹林帯のしっとりした雰囲気に、白い小さな花たちが良く似合います。
ここも、大好きなルートです。
- イワギギョウ 青みの強いコバルトブルーの花 小蓮華岳
- イワツメクサ 小さく可憐な白い花が好き 小蓮華岳
- ウラシマツツジ ひと際色鮮やかな姿で 白馬大池が近付いて
- ナナカマドの実 白馬大池湖畔にて
- 白馬大池から蓮華温泉へと向かう 私は、樹林の中をあるくのが好き 前を行くのは、ハマダ君
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090917b.html
花街道、9月10日
2009-09-17
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090917c.html
今日の、朝日平
2009-09-17
- 夜明け直後 「バンザイの丘」から新川平野を見る am5:30過ぎ
研修登山に行っていた1週間前の記事を一生懸命に書いている間に、小屋周りの様子に変化がありました。
- 同じ時刻頃の、朝日平 「バンザイの丘」から
立山など高い山々に初雪が降ったという13日の日曜日前後を境に、しばらく気温の低い日が続きました。朝日岳周辺でも、朝晩そして日中も気温が上がりませんでした。
私が白馬岳から蓮華温泉を廻っていた頃には、まだ樹々の色付きはそれほど目立たなかったのですが、その後寒い日が続く中で少しずつ、場所によっては一気に色が付き始めて来ました。
今年の紅葉は、もしかしたら少し早めに始まるのでしょうか。気になるところです。
ただし、今シーズンの紅葉がどのように進むかは、まったくこの後のお天気、そして気温次第。
また、逐一お伝えしたいと思います。
- 快晴の今日日中、朝日岳 チングルマの草紅葉も始まって
実は、なかなかシャッターチャンスがなく(ガスが濃かったり、光が強かったり)、デジカメでその様子が写らないのが残念ですが、少しでも今の雰囲気をお伝えしなければと、少々焦っていますが(苦笑)。
この後の大型連休に朝日岳周辺を歩かれる皆さんには、紅葉が少しずつ始まった山々の様子を楽しんで頂けると思います。
それにしても、夏が無かったこのシーズン、そして少々早いように感じる本格的な秋の訪れ…です。
- 今朝は、ヘリがフライトしてきました とある仕事で 色付く前朝日をバックに
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090917d.html
一気に、秋色へ
2009-09-18
- テント場の、公衆トイレの裏 ミネカエデの黄色が鮮やか
昨日の日記で、紅葉が少しずつ始まった様子を書きましたが、何だか雰囲気的には、一気に秋色へ、という感じです。
朝日平、そして前朝日では、テント場にある公衆トイレの裏辺りも色鮮やかです。
チングルマやクロマメノキの草紅葉、そしてミネカエデの黄葉もひと際目立つようになってきました。
- 今日の、朝日岳を見る
昨日の記事にも載せましたが、朝日岳方向に目をやると、昨日にも増して紅葉が進んできたようにも思われます。
ここ数日ずっとそうなのですが、午後3時以降夕方から夜にかけては、かなり冷え込んでいるように感じられます。
- 水平道方向を見る 眺めるのが、楽しくなります!
- 水平道方面を見ながら、望遠で撮影
こうやって、毎日毎日外の様子を観察するのが、これからの日課になりますね。
楽しみです。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090918a.html
久しぶりの夕焼け
2009-09-18
- 今日の夕焼け pm6:00頃
何だか、久しぶりの夕焼け。
夕陽の沈む位置が、夏の時季に比べたらかなり西に動いているので、小屋のすぐ前からは、「バンザイの丘」に隠れて太陽の沈む場所がよく見えない。
つくづく、秋だなぁ…って、思う頃。
- 今日の夕焼け pm6:15頃
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2009/09/d20090918b.html