前の記事
次の記事
残雪の状態…北又方面
2007-06-18
夕日ヶ原の様子 07.6.16
今現在の、北又方面の雪の様子です。
恵振山に関しては、登山道上に雪が現れるのは6合目を過ぎてから少し。8合目手前にも斜面に雪が付いていました。
9合目すぐの沢状の斜面にも、雪がありました。例年と比べてどうかといえば、割合歩き易い斜面ではありましたが、ここは少し急になっていて、もうしばらくは残るでしょう。
恵振山から馬の背にかけての登山道には、ほんの少しだけ雪がありましたが、これはもうすぐ消えると思います。
気になる夕日ヶ原の残雪ですが、豪雪だった昨年と比べれば少なめかもしれませんが、例年並みと言えるでしょう。
ただ割合に緩やかに残っているような印象もあります。ちょっと怖い急斜面になって残っている年もあるのですが、今年はそれ程ではありませんが、この夕日ヶ原の雪渓も、未だしばらくは残るはずです。
シーズン初めの頃に北又から入山される皆さんは、夕日ヶ原では、濃いガスに巻かれたりすると方向を見失いがちになりますので、地図などを確認の上、ベンガラなどのマーキングに気を付けるなどして下さいますよう、お願いいたします。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070618a.html
快適な「インターネット環境」が整いました!!!
2007-06-18
待望の、アンテナ設置!!!
実は昨日の夕方、BANちゃんの施工により、朝日小屋にも快適なインターネット環境を整えることが出来ました。
今までこの日記は、携帯電話からUPしていました。
唯一小屋の中で携帯電話が通じるアルバイト部屋の窓際に“張り付いて”、「必死になって」書いていたのです。
ですから、携帯電話の電波状態の悪い時、また小屋が混んでアルバイト部屋をお客様に明け渡さなければならないような時には、殆ど何日間にも亘って更新出来ないようなことがよくありました。
またそのような環境で更新をしていた為、時間がすごくかかってしまい、諸々思うようにならないことも往々にしてあったのです。
でもこれからは、この受付で、ちょっと空いた時間を利用して日記が書けるようになりました。
本当に、良かったと思います。
楽しみにして待っていて下さる方もいらっしゃるようです、頑張って書きたいと思います。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070618b.html
新しい発電機が稼動!!!
2007-06-19
「頑張ってね!」の思いを込めて、発電機にお神酒を…
今日の午前中、新しい発電機が稼動を始めました。
16日に歩いて登って来てくれたBANちゃん(電気屋さん)をはじめ、アルバイトのみんな、そして昨日のお客様「好山病(!?)」の皆さんにもいろいろ手伝って頂いたお陰です。
今日まで使っていた発電機は、6日の小屋開け後も、いつ停止するか分からないというような状況でしたので、「緊急事態」の中で、仮設ではありますが発電機を設置し電気の供給も上手くいき、無事シーズン始めに間に合って本当にホッとしています。
この上は、諸々のメンテナンスもきちんとして、末永く“頑張って!”もらいたいと思います。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070619a.html
忙しい中での、ホッとするひと時
2007-06-19
いつも楽しい、外ランチの時間
私が登って来てから、今日で3日目。
山開き登山会に向けての準備が、急ピッチで進んでいます。
そんな中でも、コミュニケーションを大切にしていこうと、時間を大切に有効に使うために欠かせないのが、食事時のおしゃべり。
今日のお昼は、「外ランチ」。珍しくパン食でした。
昨日のお客様のマキちゃんに戴いたパンなど等、ひろちゃんが美味しい料理を作ってくれました。
何より、外の景色と、そしてみんなの笑顔がご馳走です…。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070619b.html
昨日は朝日岳山頂付近へ、今日は夕日ヶ原へ
2007-06-20
蓮華温泉方面を見る 「吹き上げのコル」から 07.6.19 photo by A
23〜24日に行なわれる今シーズンの山開き登山会を前に、小屋の中の片付けやら準備やらに追われながらも、アルバイトの男子たちは登山道の確認作業にも出掛けています。
昨日は午前中に小屋から朝日岳山頂を経て、吹き上げのコルまで。途中ベンガラを撒く作業をしながら、とりあえずの偵察です。
上の写真は吹き上げのコルから見たものですが、雪の量としては、例年並みでしょう。昨年はかなり多かったので、それと比べると若干少ないようですが、それでも早朝や夕方には雪が硬くしまって、今現在の状態であれば、アイゼンやピッケルも携行したほうが良いでしょう。
この後、山開き登山会を終えて、順次各方面の登山道を早急に確認して廻ることにしています。
またこの日記でも逐一報告いたしますので、ご覧ください。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070620a.html
さぞかし、お腹が空いただろうに…
2007-06-20
夕日ヶ原方面へは、ステップ切りやベンガラ撒きなど 07.6.20
朝、チェーンソーの調子を見たり準備をしたりして、男子3人が夕日ヶ原へ向けて出掛けたのは、午前9時半頃。
「もしかして、仕事の進み具合でお昼までに帰って来れなかったらダメだから、とりあえず“おにぎり”を持って行ったら」ということで、ひろちゃんが愛情込めて各自1個づつ、3個の大きめの“おにぎり”を持たせてくれました。
でも仕事に精を出してくれた3人が小屋に戻って来たのは、午後1時半過ぎ。昼食を食べ始めたのは2時をまわっていました。
「あんたら、お腹空いたやろ!?ガンバッタね」と声を掛けた私でした。
各自二人前ほどのお昼をペロリと食べた、男子3人。
居残った女子たちは、男子はお昼頃にアノ“おにぎり”を食べて空腹を何とか持ちこたえていたものとばかり思っていたのですが…。
後から、今日のデジカメ写真を整理していたら、おにぎりを元気にパクついている姿が写っているのですが、その時刻を見たら10時半。
そう、彼らは、夕日ヶ原に着いてしばらくして、もう“おにぎり”を食べてしまっていたのです。出る前にコーヒーを飲んで、おやつを食べて出発したはずだったのに…。
いつもなら、土方仕事に出掛ける時にはそれなりの食べ物やおやつを必ず持たせるのですが、近場だと思って、すぐ帰ってくるだろうと、おにぎりだけで行かせた私が悪かったのです。反省…。
『シャリバテ』寸前でも、頑張ってくれた男子3人。ご苦労様でした。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070620b.html
約1.2トン。。。
2007-06-21
煤まみれになって、旧発電機の解体作業をするBANちゃん
昨シーズン中は、長年使っていた発電機の発する騒音と悪臭、加えて煤(すす)など等に、かなり悩まされました。
新しい発電機は、とても調子良く稼動してくれています。
いよいよ旧の発電機とも“お別れ”しなければいけません。
亡父の代から、何年もお世話になりました。
今、小屋は発電機がなければ一日たりとて、仕事が出来ない現実があります。
BANちゃんが、その発電機の解体作業を出来る所まで引き受けてやろうということで、今日の午後から“格闘”してくれました。
約1.2トンもある、大型の年季の入った発電機。 解体作業も、なかなか大変です。
今日は、途中まで。
BANちゃん、お風呂に直行でした(苦笑)。有難う。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070621a.html
ちょっと、淋しいかな。。。
2007-06-21
仕事を終え。。。
いつも発電機に軽油を入れたり、オイル交換をしたり、世話をしていた永生が、ひと言。
「ちょっと、淋しいね。。。」
仕事を終えた旧の発電機、その姿も淋しそうでした。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2007/06/d20070621b.html