前の記事
次の記事
4月初めの日は、ふるさと歩道へ
2005-04-02
馬鬣山の園地から眺める 05.4.1
4月1日。
年度始めで忙しい皆さんに悪いなぁと思いながら、あまりにお天気が良いので出掛けることにしました。
ジャーの残りご飯でお握りを作り、お茶を用意して慌しく準備をし、娘との約束を済ませて、上横尾の公民館を出発したのはお昼直前。
殿入峠から向こうは初めてなので、この時季の道や雪の様子が分からず、とりあえずかんじきも持たないで長靴で行ける所までと決めました。
杉林の中には、キクザキイチゲやショウジョウバカマなどの春の花が咲き始めていました。
うっすら汗をかきながら辿り着いた馬鬣山の園地からは、前回初めて登った時には見えなかった市街地や青く広がる富山湾、春霞の中には遠く能登半島も眺めることができました。
殿入峠を過ぎ、もうちょっと行ってみようかな、と歩き続けました。
さすが「ふるさと歩道」だけあって、途中何箇所にも案内板が設けてあり、町の歴史や当時の地区住民の生業などに思いを巡らせることができます。
左手に笹川の集落、右手に町の中心部を眼下に見ながら、それほど高低差のない道を歩きます。
途中、マンサクの花が登山道の両側に咲き誇り、まるで黄色いアーチを作っているようでした。雪解け直後にやっと咲き出したばかりのチリチリとしたマンサクも素敵ですが、色鮮やかに満開となったマンサクには感激してしまいました。
時計と睨めっこしながら、「もうちょっと行ってみようかな」と思って歩き続けると、思ったよりも早く三峯(みつぼ)グリーンランドへ着きました。
三峯台地にはまだ雪が残っています。
気持ちの良い青空の中で、少し遅くなりましたがお握りをほお張り、来た道を戻ることに。
デジカメを撮りながらゆっくり往復しましたが、適度な距離と運動量で、「散歩コース」としては大満足。
次回はぜひ七重滝(しっちゃだき)を周り、笹川集落をぐるっと一周したいと思います。
ちなみに、笹川からの林道は、集落から三峯グリーンランドまで3月中に除雪が終わっています。
これで、南保富士へも行き易くなりましたね。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050403a.html
三峯(みつぼ)の思い出
2005-04-02
三峯グリーンランド 05.4.1
三峯(みつぼ)は、今でこそいろいろな施設が整備されていますが、私の三峯の思い出といえば、毎年行われていた中学校のスキー大会です。
今は統合されましたが泊中学校の生徒たちが、南保小学校横からスキーを担いで、校内スキー大会に出掛けたのです。
もちろん、リフトなどあるはずもありませんから、多分斜面の整地などはPTAの皆さんがされたのではないでしょうか。
急斜面を歩いて登っては、タイムを競って滑り降りる。すごく大変だったことだけが記憶の彼方に。
そして昼食時には、熱く湯気の上がる豚汁を頂いたように覚えています。
三峯といえば、スキー。
「どの斜面を滑っていたんだろう」そんなことを思いながら、見上げてしまいました。
まさか、ふるさと歩道を歩いたり、その上の南保富士まで登ろうなんて、その頃の私には考えられなかったなぁ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050403b.html
裏山で鍛える
2005-04-02
三峯にて 05.4.1
由起子さんは、冬の間や春の初めは家の「裏山」の城山を中心に足を鍛えるそうです。
その後、もう少し雪が解けたら南保富士へ。
雪山の危険がなくなる頃を目がけて、負釣山へ。
そうやって、徐々に『朝日岳』へ向けて鍛え上げていくのだとか。
私もこれからは、「やっぱり、裏山」だ!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050403c.html
末娘にせがまれ…
2005-04-03
ポーズを決める! 05.4.2
2日は、栂池高原スキー場へ。
上の3人の娘たちは、それぞれに車の免許も持っているので、もう親に「スキー(ボード)に連れて行って!」とせがむこともありません。
高校生の末娘だけが、まだ親にすがる年齢。
久しく一緒にスキー場に出掛けたことのない母親だったので、昨日は「アッシー」をすることに。
私も滑ろうかなとも思ったのですが、昨シーズンも一度も滑っていないので万が一怪我してもいけないし、とにかくふるさと歩道の疲れもあったのか、車の中で4時間近くぐっすり寝てしまいました。(苦笑)
左は、去年のアルバイトで末娘の同級生・竜士君。
半日だけでしたが、とっても楽しかったようです。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050403d.html
春の陽
2005-04-04
雪の山をバックに、マンサク 05.4.1
春だなぁ、って感じる瞬間(とき)。
朝に夕に、陽が長くなったと思う時。
夜更かしをして眠たいはずなのに、朝の光が射し込んで、思いがけず朝早く目が覚める時。
でも、まだ風が冷たいな。もう少しかな。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050405a.html
カニ、大好きです!!
2005-04-04
お見事!! 05.4.2
娘たちと栂池スキー場へ行った2日、帰りに寄り道をして能生(合併して、糸魚川市)の海岸へ行って来ました。
お目当ては、カニ。
「道の駅」に、海鮮物やカニを売って横丁のようになっているところがあって、何度か訪れたことがあるという娘に“連れられて”行ってきました。
都会の皆さんが聞いたらビックリするような、お手ごろな値段でカニが食べられます。
もちろん“お持ち帰り”もできますが、大きな入れ物や手拭用のタオル、カニ鋏などを貸してくれて、屋内・屋外のその場で食べることが可能です。
私たちも、一人一ぱいづつ「抱えて」食べてきました。もう、大満足でした!!
お店の方に聞いたら、夏でもカニはあるということなので、栂海新道を下りた機会などに行けたらいいですね。
ちなみに…3月に、青海町・糸魚川市・能生町が合併して、「新・糸魚川市」が誕生しています。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050405b.html
無題
2005-04-05
キクザキイチゲ 馬鬣山 05.4.1
か弱そうで、強い。
強そうで、案外もろい。
可憐な花たちのこと、それとも…(人間!?)。
大事に育てていたはずの花鉢、どうもひとつの鉢の花の様子が。。。今、瀕死の状態。
原因は分かっている。多分「水のやり過ぎ」、根腐れだと思う。お花屋さんの朋子さんから、注意するように言われていたのに。
気を付けていたはずだったのに、相手(花)のことをよく考えず、ちょっといい加減に付き合ったホンの一瞬の油断が、何日も後々まで響いてしまった。
下から、まだちっちゃな蕾が顔を覗かせている。
何とかしてあげたいと思って、世話を続ける毎日だ。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050405c.html
!!
2005-04-06
馬鬣山の園地 05.4.1
相変わらず、バタバタと落ち着かない毎日を過ごしています。
お陰さまで、少し心配していた身体の調子も安定し、時間の経過とともに気持ちも前向きで頑張っています。
なんだかんだと、雑用やら諸々忙しくしています。
もがきながら…、日々“修行中!!”
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2005/04/d20050406a.html