前の記事
次の記事
今日のゴハン
2013-10-11
.jpg)
- モモとじゃがパンケーキが主役の、「ネパールナイト」
いろんな食材を下げボッカして、あとは食料計画通り的にコトを進めるだけ。
でもでも、この最終盤にも、若い子たちが作ってくれる美味しいものを毎日頂いています。
今夜は、「ネパールナイト」。
Pちゃんが、故郷の美味しい料理に腕を振るってくれました。
小屋閉め前に上山して来てくださったTさんと、KB隊・クロちゃんも一緒に、楽しいひと夜を過ごしました。
.jpg)
.jpg)
ちなみに、昼食は「超・豪華ラーメン」。
岩ノリ入り、肉厚チャーシュー入り、盛りだくさんの豪華食材の入ったラーメンでした!!!
.jpg)
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131011b.html
初雪です!!!
2013-10-12
.jpg)
- テーブルに、雪 小屋の前 pm4:20
今朝6時半のラジオ体操は、外で。
未だその頃は、曇り空ながら、雨は落ちていませんでした。
その後、午前8時頃から降り出した雨は、冷たく激しく、夕方まで降る雨でした。
その雨が小さな粒の霰に変わり、そして雪に。
今シーズンの、『初雪』です。
.jpg)
- 吹き溜まった場所では、みるみる真っ白に
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131012a.html
今朝の様子
2013-10-13
.jpg)
- 今朝の白馬岳・雪倉岳・旭岳 朝日平から
朝日岳で初雪の降った昨日。
北アルプスの高峰では、午後からはどこも積雪があったようです。
今朝の朝日平から見える峰々は、朝日岳山頂はもちろん、白馬岳や雪倉岳も真っ白。
今日の様子です。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131013a.html
2013年シーズン、最後のお客様たちと
2013-10-13
.jpg)
- 今シーズン最後の夜 皆さんで乾杯!!!
今シーズンの営業は、今夜のお泊りまで。
今夜は、お客様も関係者もアルバイトも、そして私も、みんなで乾杯です!!!
とりあえず、楽しそうなその様子。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131013b.html
今日の朝日平
2013-10-14
.jpg)
- 冠雪の白馬岳が、まるで額縁の中 今日の朝日平から
今朝は、昨晩ご宿泊の今シーズン最終のお客様たちが、それぞれの目的地に向けて下山され、朝日平には小屋閉め作業に励むみんなだけ。
午前中のおやつの時間。
お天気が良いので、「外茶」です。
連休に上山して来て、散々お手伝いしてくださった皆さんも、連休最終日の今日はおやつの後下山となりました。
台風接近の予報もある中、16日には小屋閉め・下山するため、今日は出来る限り外仕事を進めました。
.jpg)
.jpg)
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131014a.html
今日の夕焼け
2013-10-14
.jpg)
- 富山湾の奥に沈む夕陽 湾がくっきり見えて pm5:10
多分、今シーズン小屋から眺められるであろう、最後の夕陽。
小屋閉めの手伝いに来てくれているサワが、写真を撮ってくれました。
.jpg)
- 夕焼けに照らされた朝日岳と朝日小屋
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131014b.html
小屋閉め準備
2013-10-15
.jpg)
- 来年の小屋開けまで、しっかり見守っていてくださいね…
明日の小屋閉め・下山に向けて、準備がどんどん進んでいます。
台風26号の接近に伴い、かなりの悪天候も予想されますが、今のところ「予定通り下山決行!」のつもりです。
例年なら、明朝にする外作業も、前倒しで進めています。
ちょうどお昼頃からは、雨も降り出しました。
天気予報とにらめっこで、若干緊張感も漂います。
.jpg)
- 今朝は、それ程気温も下がらなかった割には、少しだけ降霜気味
.jpg)
- 今日のお昼過ぎ ガスってきて、怪しく煙り始めた山並み
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131015a.html
今シーズン、朝日小屋から「最後の日記」
2013-10-15
.jpg)
- 国立登山研修所・渡辺所長の音頭で、乾杯!!!
今日から明日にかけて、超大型の台風26号の接近・通過ということで、外仕事は例年と違うパターンで進められました。
いつもの年なら、下山日当日に嵌められる玄関入り口正面の雪囲いも、今日の午後からすでに閉めてしまいました。
.jpg)
- 玄関入り口の雪囲いを嵌める、サワとT也
.jpg)
- 無線電話のアンテナも撤収
.jpg)
- 最後の一枚の板を嵌める、T也
今日は、午前中に遭対無線が外され、お昼からは電話も撤収しました。
台風情報を見るために、今しばらくはインターネットも繋がるようになっていますが、それももうしばらくしたら撤収作業に入ります。
今シーズン、朝日小屋からは最後の日記となります。
2013年シーズンも、多くの皆様に可愛がって頂きまして、本当に有難うございました。
無事に下山の後、また日記を書きますので、よろしくお願いいたします。
今夜は、アルバイト他小屋閉めに上山して来てくれた皆さんと、今シーズンの終了と、明日の無事下山を祈念しての乾杯・祝杯です!!!
.jpg)
- 今シーズン最後の夜に、番頭のトモからは皆さんに「お目出度い!」報告も
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2013/10/d20131015b.html