北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

帰って来ました!!!

2008-07-15

ヘリコプターから見た朝日小屋   08.7.13の画像

ヘリコプターから見た朝日小屋   08.7.13

 3日に下山して、約10日ほど里にいました。
 荷揚げ物資の調達やその他所用に“奔走!”しておりました。

 12日に予定していた今シーズン2回目の荷揚げは、天候の関係で1日延びてしまいましたが、それでも13日の早朝からは、大量の荷物がヘリコプターによって無事に朝日小屋に運び込まれ、少しホッとしているところです。

 里にいる間は、買出しはもちろんのこと、用事その他いろいろ“大変!”でしたが、小屋に戻り「本来の姿」に戻りつつある私です。

 今週末の3連休を前に、小屋の中を片付けてお客様をお迎えする準備に当るのはもちろんのこと、登山道の点検と整備も重点に仕事を進めていかなくてはいけません。

 “超!忙しい!!”シーズン最盛期の毎日が、やって来ます。
 ガンバルゾぉ〜〜!!!

大量の荷物も…

2008-07-15

山小屋には欠かせない、ヘリコプターでの物資輸送   08.7.3   の画像

山小屋には欠かせない、ヘリコプターでの物資輸送   08.7.3   

 今回の荷揚げ。
 
 “小さな山小屋”である朝日小屋にとっては、シーズン中に2回か、あっても3回しかない荷揚げです。
 特に、シーズン最盛期を前にしたこの時期の荷揚げでは、大量の物資が一時に小屋に運ばれます。
 
 その量、約7トンから8トン…。

 「誰が、こんなに飲むの!?」と思うようなアルコール類(もちろん、お客様への売り物中心)や、大量の野菜類(ジャガイモは25箱ほど、その他諸々)、そして肉じゃがやから揚げに使う牛肉や豚肉など(肉だけで100キロを超える!)。

 『手作り』が“ウリ”の朝日小屋。
 山旅の疲れを取って頂くためには、ぜひ美味しいご飯を提供したい、快適に過ごして頂きたい、という思いが、たくさんの物資の中に籠められています。

 この8トン近くにもなる大量の物資も、今回は大勢の皆さんが協力して下さり、荷揚げ作業が全般にスムーズに、順調に仕事が進みました。

 ご協力頂いた、夏山事前パトロールの皆さんはじめ、「保勝会」「エプロン部隊」「ゆかり応援団」の皆さん、本当に有難うございました!!

12日の夕方には…

2008-07-15

大勢の皆さんの力で!!   08.7.12の画像

大勢の皆さんの力で!!   08.7.12

 11日は、朝から物資を北又へリポートに移動して、モッコの準備。

 フライト予定の12日は、早朝から大勢の関係者が北又に集合して準備をしていました。

 しかし、時折陽が射して青空が見えるものの、結構厚い雲が掛かっていました。夕方まで待ったものの、結局12日は飛べませんでした。

 そうなると、心配なのは「冷凍モノ」。特に、肉類や練り製品などは、気になります。

 そこで、夕方になり急遽、「ドライアイス」を『再投入』することに…。

 富山市内の業者さんが、ドライアイスを集めて黒部まで運んで下さいました。それを板さんが受け取って、北又まで運んでくれました。

 夕方になって、縛ってあるモッコを解き、発泡スチロールのガムテープを全部剥ぐって、ドライアイスを足しました。

 大勢の皆さんの協力のお陰、本当に有難いです。

 

少しづつ落ち着いて…

2008-07-16

凍った豚肉の中に、ドライアイスを足す作業   北又へリポートにて  08.7.12の画像

凍った豚肉の中に、ドライアイスを足す作業   北又へリポートにて  08.7.12

 小屋の中も、少しづつ落ち着いて来ました。

 この週末の3連休を待つばかり。

 お天気が良ければ、いいのに。

パソコンの、ちょっとした誤操作で

2008-07-16

イワナシ、とても小さくて可愛らしい花  恵振山にて   08.7.3 の画像

イワナシ、とても小さくて可愛らしい花  恵振山にて   08.7.3 

 今朝の、バタバタした受付。
 どうやらパソコンのキーボードの上で、いらぬ箇所を触ったらしいのです。

 そしたら、日記を書くためのパスワードが入力出来なくなってしまいました。

 原因に気付かず、Bさんに電話したりYさんに電話したり。
 夜遅くになって、ようやく原因が解明してすぐに復旧することが出来ました。
 でも、消灯時間が迫っていますので、これ以上は書けません。

 肝心の「登山道の状況」については、明日の日記で必ずお知らせしますので、お待ちください。

登山道の状況…白馬岳から、その1

2008-07-17

鉢ヶ岳をトラバースする登山道には、未だ雪が残る   08.7.12    の画像

鉢ヶ岳をトラバースする登山道には、未だ雪が残る   08.7.12    

 上の写真は、11日〜14日にかけて実施された、朝日岳方面遭対協の「夏山事前パトロール」の際の様子です。

 白馬岳から朝日岳に至るルート上には、未だかなりの残雪があります。
 
 今年は北アルプスの夏山シーズンの特徴として、梅雨に入っても雨があまり降らず、残った雪がどんどんと硬く「締まって」いっている状況があります。

 雪渓上では、特に歩行に細心の注意を払って頂きたいと思います。転倒や滑落はもちろん、「踏み抜き」にも気をつけて下さい。

 道迷いにも、十分注意をして下さい。
 ルート上では、夏山事前パトロールの時に「ベンガラ」でのマーキングをしてあります。また、樹の枝には「テープ」を付けてある箇所もあります。
 登山道や木道が隠れている場所では、マーキングを見落とさないようにして下さい。

登山道の状況…白馬岳から、その2

2008-07-17

「水平道」分岐点の様子  夏山事前パト  08.7.12の画像

「水平道」分岐点の様子  夏山事前パト  08.7.12

 「水平道」については、今日現在、『通行止め』としています。
 申し訳ありませんが、朝日岳山頂廻りのコースを取って下さい。
 
 山頂廻りの登山道については、一昨日も整備に出掛けてマーキングや“ステップ切”もしてありますし、昨日は20名以上の登山者の方が歩いていらっしゃいます。雪は残っていますが、通行に支障はありません。

 「水平道」については、例年と比べても少し多めの雪が残っていて、大勢の登山者の皆さんが通行されるには、「踏み抜き」の危険などがあるため、今しばらくは通行出来ませんので、ご了承下さい。

 「水平道」に関しましては、この3連休は『通行止め』ですが、逐次状況を確認に行き、安全が確保出来るようになりましたらお知らせ致します。