北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

登山道の状況…蓮華温泉方面、その1

2008-07-17

吹き上げのコルから、八兵衛平方向   08.7.15の画像

吹き上げのコルから、八兵衛平方向   08.7.15

 上の写真は、吹き上げのコルから八兵衛平方向を見たものです。

 蓮華温泉方面に関しても、未だかなり雪が残っています。

 吹き上げのコルからすぐ下のこの箇所では、登山道(夏道・木道など)は、ほぼ隠れています。
 
 ベンガラは、登山道通りに撒くとかなり急斜面になってしまうので、今現在は、登山道から少し上側をゆったりと下降するような形で撒いてあります。もう少し登山道が見えるようになれば、また修正しながら、何度も確認に行く予定です。

 雪が多いので、ベンガラは「ベッタリ」撒いてあります。くれぐれも、スリップ・転倒に気をつけて歩いて下さい。

登山道の状況…蓮華温泉方面、その2

2008-07-17

「踏み抜き」注意!!!   八兵衛平付近   08.7.15の画像

「踏み抜き」注意!!!   八兵衛平付近   08.7.15

 雪渓の始まりと終わり、つまり「雪渓の端」を通る時には、特に注意が必要です。

 蓮華温泉方面には、木道がかなり敷設してあります。
 木道に雪が被って融けかけている箇所などは、ツルツルとした状態や氷のようになっている場所もありますので、細心の注意を払って歩行して下さい。

 今日は朝から、アルバイトの若い衆たちが「白高地沢」までの登山道を点検に出掛けておりますので、「五輪の森」から先の登山道の様子についても、この後お知らせできると思います。

白高地沢の橋について

2008-07-17

富山県警山岳警備隊と朝日岳方面遭対協による、夏山事前パトロール隊   08.7.13の画像

富山県警山岳警備隊と朝日岳方面遭対協による、夏山事前パトロール隊   08.7.13

 蓮華温泉方面の、白高地沢の橋については、16日現在、未だ架かっておりません。

 新潟県糸魚川市の施工による仮橋ですが、18日か18日が無理なら19日には架かるということになっています。

 白高地沢の橋が架かったかどうかに関しては、朝日小屋、糸魚川市役所、蓮華温泉ロッジなどにお問い合わせ下さい。

 また現在、白高地沢は雪解け水が出ており水量も多く、また流れも急です。危険ですので、出来れば「徒渉」はしない方が無難だというのが、救助隊メンバーの意見です。

 (13日、遭対協の若手メンバー3名が徒渉しましたが、男性の膝上・太腿付近まで水量があったということです)

登山道の状況…栂海新道

2008-07-17

黒岩平付近  photo by K  08.7.13の画像

黒岩平付近  photo by K 08.7.13

 栂海新道方面に関しては、富山県警山岳警備隊が13日から14日にかけて、坂田峠までパトロールをしています。

 その情報によると、アヤメ平や黒岩平付近は未だかなり雪が残っています。

 ベンガラは撒いてありませんが、樹などにテープを巻いてマークを付けてあります。くれぐれも、ルートを見失わないようにして下さい。

 昨日までに、数パーティーが栂海新道を歩いていますが、このコースに関しましてもくれぐれも事前の情報収集をお願いします。

 雪が解けて登山道が全て露出してしまえば、体力と脚力が“勝負”のルートなのですが、ガスがかかることも多い今の時期は未だ、ルートの正確な見極めが出来るようでないと、なかなか入って行けないコースとなります。

 栂海新道を予定しておられる方は、地図やコンパスの携行が必要です。

登山道の状況…北又方面

2008-07-17

夕日ヶ原の様子   08.7.16の画像

夕日ヶ原の様子   08.7.16

 上の写真は、昨日登って来た末娘の結が写したものです。

 北又方面にも、未だ雪はあります。
 が、かなり登山道や木道も露出するようになって来ました。

 このルートも、ベンガラのマーキングがしてありますが、一番注意して頂きたいのは、イブリ谷方向へは絶対に下りないようにということです。特に、上りよりも、朝日小屋からの下山時には注意して下さい。

 5分も歩いて、雪の上で次のマークが見つからないということはありませんので、不注意から登山道を見逃すなどというようなことのないように、くれぐれもお願いします。

 

登山道の状況…蓮華温泉方面、その3

2008-07-17

今日の蓮華温泉方面、青ザクから花園三角点の間  の画像

今日の蓮華温泉方面、青ザクから花園三角点の間  

 今日はアルバイトの3人が、蓮華温泉方面を白高地沢(しらこうちざわ)まで、登山道の点検と整備に出掛けて来ました。

 それによると、蓮華温泉方面も未だかなり雪が残っている箇所があります。

 今週末に白馬岳から蓮華温泉へのルート、また朝日岳周辺への登山を計画しておられるお客様で、雪道の歩行に不安のある方は、ぜひアイゼンを携行されたら良いでしょう。
 所々、雪が硬く締まり「氷状」になってツルツルしている所もあるので、くれぐれも雪の上の歩行には注意が必要です。
 

くれぐれも、「踏み抜き」注意!!!

2008-07-17

「八兵衛平」と「五輪の森・入り口」の区間辺りでの画像

「八兵衛平」と「五輪の森・入り口」の区間辺りで

 とにかく、毎日毎日雪の状態・様子は変化しています。

 今日も、蓮華温泉方面へ行ったアルバイトの男子たちは、危険だと思われる残雪の箇所を中心に、登山道の整備をして来ました。
 「この雪は、抜けるだろう」と思われる箇所については、スコップやツルハシを使って、出来る限り雪を落として来たと言っていますが、それも時間が経てば雪の状態は変化します。

 特に、雪の上を歩き慣れていない方や、重い荷物を背負った登山者の皆さんは、スリップや転倒、また「踏み抜き」に注意して下さい。

 

登山道の状況…蓮華温泉方面、その4

2008-07-17

登山道整備をして、歩き易く  軟弱な地盤の箇所で  の画像

登山道整備をして、歩き易く  軟弱な地盤の箇所で  

 蓮華温泉方面では、残雪の様子も気になりますが、地盤が軟弱な箇所では、雪融け後の登山道の崩壊も時々見受けられます。

 今日も、そのような場所を重点的に整備をして来ています。

 重いザックを背負って、しかも縦走何日目となり足がおぼつかないような時には、思いもかけないような所でバランスを崩したり転倒したりすることがあるかもしれません。

 私たち山小屋も、登山道整備には最大限の気を遣っているのですが、実際に山道を歩く登山者の皆さんには、くれぐれも細心の注意をお願いします。