北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

山開き登山会に向けて

2008-06-20

ようやく、蕾  ハクサンコザクラ   朝日神社横での画像

ようやく、蕾  ハクサンコザクラ   朝日神社横で

 今夜は、山開き登山会に向けて、大蓮華山保勝会ではリーダー会が開かれています。
 大勢の参加者の皆さんを、安全にかつ楽しく朝日岳にご案内する為、保勝会のメンバーも力を尽くしてくれます。

 朝日小屋では、今シーズンの大事な山開きの行事である登山会を前に、館内を整え、皆さんをお迎えする用意をしています。

 今年は「保勝会創立80周年記念」の登山会ということなので、小屋としても盛大にお祝いできればと考えています。

 記念の「手拭い」を作りましたので、参加者の皆さんにお配りします。
 
 また、夕べの集いを盛り上げたいと、何か出し物も考えています。

 記念講演では、朝日小屋が加入している山小屋組合の組合長でもある、阿曾原温泉小屋の佐々木泉さんがお話をして下さる予定になっています。

 梅雨の間なので、お天気が心配ですが、皆さんの『気持ち』で何とか晴らしたいですね。

 山開き登山会まで、ガンバリマス!!

 上の写真は、ようやくひとつだけ見つけた、ハクサンコザクラの蕾。
 これからシーズンには、この朝日平を可憐に彩ってくれることでしょう。

今シーズン、最初のお客様

2008-06-21

久し振りの再会、今シーズンの無事と盛況を願っての画像

久し振りの再会、今シーズンの無事と盛況を願って

 今日、北又から10名の皆さん。今シーズン、最初のお客様です。

 山開き前の、雪がたっぷりな、静かな朝日岳と朝日小屋を目指していらっしゃいました。県内の方々です。

 8合目辺りのオオサクラソウが、とても綺麗で素敵だったとのこと。

 1週間後の山開き登山会でも、きっと皆さんの目を楽しませてくれることでしょう。
 

予想外の青空

2008-06-21

今朝の景色、小屋の前から  予想外の青空の画像

今朝の景色、小屋の前から  予想外の青空

 雨を思っていて、朝起きたら青空。
 
 そんな日は、少しだけ“儲けモノ”をしたような気分。

 山並みが見える日、気持ちの良い日。
 

またまた、社長ったら〜!!!

2008-06-21

朝日小屋の、今シーズンの夕食です!!の画像

朝日小屋の、今シーズンの夕食です!!

 今シーズン、朝日小屋の夕食を、少しだけ替えてみることにしました。

 小屋入りする前から、ちょっと考えていたのですが、アルバイトのみんなの意見も聞かなくてはと思って、最終決定は先送りしていたのです。

 今日、今シーズン初めてのお客様がいらっしゃったので、みんなで「試作」してみましたが、なかなかの(!?)出来で、『よしッ、これでいこう!!』ということになりました。

 夕食のお味噌汁に代えて、『茶ソバ』。
 食後のデザートに、ホンのひと口サイズの『銘菓・栂海新道』。

 「茶ソバ」には、ねぎと、富山名物“赤い渦巻き”のかまぼこ。こだわりです。
 お味噌汁も美味しいけど、疲れた身体にツルツルって入るノド越しの良さもいいかな〜って。
 今まで夕食にお出ししていた「長いもサラダ」や、「野菜の天ぷら」を茶ソバに乗せても、とても美味しいです。

 「銘菓・栂海新道」は、北海道小豆を使った美味しい粒餡を、山の緑を思わせる“抹茶”でコーティングしてあります。
 長野屋さんのパパさんが作った、こだわりの一品。心をこめた手作りの職人の味。
 ホンのひと口の、ちょうど良い甘さが、山旅の疲れを解してくれそう…。

 朝日小屋名物の、父の代からずっと続いている『肉じゃが』。
 朝から、アルバイトのみんながジャガイモの皮を剥いて作っています。肉と野菜の味が染みて、食べやすいと評判です。

 富山名物の『サスの昆布〆(お刺身)』。これも、一昨年から定番料理となっています。特に、都会からのお客様は、大喜びです。

 これもこの何年か前から作っている、『長いもサラダ』。口当たりの良さが好評です。好き嫌いが無く、栄養価も高い一品です。

 昔からやっている、『豚のから揚げ』。特製のにんにくダレに漬けてカラッと揚げてあるので、とても食べ易くて、美味しいんです。

 『ちくわの蒲焼』。
 昔、長野県小谷村のスキー場の民宿でアルバイトしていた若かりし頃、そこのお母さんに教えてもらった味を思い出して作っている料理です。

 『野菜の天ぷら』にする材料は、地元朝日町の家庭で採れた野菜を、ボッカで運んでいます。新鮮さが、ウリです。

 『お漬物』も、地元のお母さん達の味。富山の、家庭の味です。

 『らっきょう』も、4人でひとつの小鉢に出してありますから、お好きな方はどうぞ。ガラスの小鉢は、ひろみちゃんの作品。

 山旅で疲れた身体に、手作りのご飯を…。
 それが、朝日小屋の精一杯のサービスだと思っています。

 もちろん、大好評の『食前酒』も付きますょ!!

小屋入りから、一週間

2008-06-22

ノウゴウイチゴが咲き出して  小屋の横の画像

ノウゴウイチゴが咲き出して  小屋の横

 小屋入りしてから、今日でちょうど一週間です。

 小屋の片付けや掃除など、お客様をお迎えする準備は一応整い、週末には10名の登山者の皆様にお泊り頂くことも出来ました。

 アルバイトのみんなも、元気に頑張ってくれています。
 今日は、午後から「完全休養」。
 それぞれ、昼寝をする子、インターネットをする子、本を読む子、などなど思い思いに過ごした半日でした。

 長いシーズンですから、心身ともに、いろいろなコトを乗り切らなければいけません。
 頑張ることはもちろん大事ですが、チームワークも必要、休養も大切です。

 午前中の晴れ間に、小屋の周りをウロウロしましたが、少しづつ少しづつ、お花たちも咲き始めてきました。

 未だ寒さは感じますが、小屋入り直後のように、霜が降りることはこの数日はありません。

 小屋の横では、ノウゴウイチゴの花が可愛らしい姿を見せ始めました。

ハクサンコザクラも…

2008-06-22

咲き出した、ハクサンコザクラ  朝日神社横の画像

咲き出した、ハクサンコザクラ  朝日神社横

 一昨日には、わずか一輪の、それも蕾しか見つからなかったハクサンコザクラも、今日同じ場所へ行ってみたら、次々と咲き始めている様子。

 自然って、ホントに素晴らしいです。
 感動します。
 
 ハクサンコザクラの種なんて、本当に小さいんですよね。
 それが、何メートルの雪の下になっていても、何ヶ月もジッと待っていて、負けずに、春が来たらまた芽を出してくるのですから。

 今年も、可憐に、そして元気に芽吹き始めた、朝日岳の花や樹たちです。

電話の様子は。。。

2008-06-22

寒くて、ストーブを点けた  1階「大蓮華」の部屋での画像

寒くて、ストーブを点けた  1階「大蓮華」の部屋で

 電話ですが、時々調子悪くなる時はあるのですが、掛けてみて下さい。
 
 先日、朝日小屋の電話の調子が悪くて、なかなか繋がらないと書きました。

 昨日一昨日と、わりと調子よく繋がっていました。
 今日現在は、午前中調子が悪く、電話のスイッチを切っている状態でした。
 しかしそれも、午後からは復旧して、お昼以降夜まで、普通に送信も受信も出来る状況にありました。

 何が原因なのかは、今ひとつ分からないので困っているのですが、この梅雨時期の湿気ということも要因なのかということで、対策を立てています。

 ご予約やお問い合わせなど、掛かりにくいこともあるかもしれませんが、何度か掛けてみて下さいませ。

 今のところ、一日中電話が掛からないというわけでもありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

今日の仕事

2008-06-23

咲き始めた、オオサクラソウ  恵振山8合目下で 08.6.22   photo by Sの画像

咲き始めた、オオサクラソウ  恵振山8合目下で 08.6.22 photo by S

 ミゾテ…売店の、陳列棚を製作し始める。
     なかなかの出来栄えになりそう。

 永生…センターの片付け、窓ガラス拭き
 ガリ…包丁研ぎ、窓ガラス拭き
 ひろちゃん…ミシン掛け(台ふきん、カーテン)
 ゆかり…受付の片付けなど、ウロウロ

 寒かったので、夜は「キムチ鍋」で盛り上がる。

 今週は、そろそろお天気の具合を見ながら、朝日岳周辺の登山道の確認作業やベンガラ撒き、ステップ切にも行く予定にしています。