北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

朝日岳方面遭対協のホープ!

2003-05-24

今年加入の新人隊員、藤岡博和さん

 今年加入の新人隊員、藤岡博和さん

 朝日岳方面遭対協にも、若きホープがいます。今年から救助隊員になった藤岡さんです。
 元々、クライミングを趣味として人工壁に親しんでこられた藤岡さんのようですが、縁あって今年度から救助隊員に委嘱されました。
 人工壁でのフリークライミングと、遭難現場での救助では、かなり勝手が違うようですが、今回の訓練でも研究熱心で呑み込みも早いと評判でした。
 きっとこれからもいろいろ学んで、現場では力を発揮されることと期待しています。

県警山岳警備隊の皆さん、今シーズンもよろしく!!

2003-05-24

いつも本当にお世話になっています。

 いつも本当にお世話になっています。

 左から
  黒部署・山田智敏隊員
  入善署・谷口和幸隊員
  黒部署・飛弾晶夫分隊長 − 今春異動してこられました。
  入善署・古崎富裕分隊長 

 記念写真の撮影では、ビックリするくらい皆さん「笑顔」がとってもステキです。
 でもひとたび訓練に入ると、これまたその「真剣さ」はもの凄いです。
 今シーズンも、頼りにしています。
 どうぞよろしくお願いします!!

『第15回・海のウエストン祭』

2003-05-26

ウエストン像   新潟県青海町天険親不知にて   03.5.25

 ウエストン像   新潟県青海町天険親不知にて   03.5.25

 25日(日)、新潟県青海町の親不知コミュニティ広場において『第15回・海のウエストン祭』が開催されました。(主催−カタクリクラブ 後援−青海町・青海町体育協会)
 
(以下、当日配布のレジメより抜粋−文責・小野 健氏)
 皆さんご存知の通り、ウエストン師は、わが国近代登山の黎明期に日本アルプスを精力的に登って世界に紹介し、「アルプスの父」と呼ばれた人です。
 ウエストンと親不知の関係はあまり知られていませんが、師は今から109年前の1894年、白馬岳登山のため親不知に立ち寄り、日本アルプスの北端を確認したのです。(中略)明治27年7月19日、開通間もない国道・親不知の断崖から日本海を見下ろして、「ここが日本アルプスの起点である」つまり、飛騨山脈はここから始まると、著書「日本アルプスの登山と探検」には記述されています。

 ウエストン祭といえば、1947年からの永い伝統がある上高地が有名で、今は全国8ヶ所のゆかりの地でも行なわれているそうですが、親不知の祭典も『海のウエストン祭』として回を重ねて今年は15回目を迎え定着してきたようです。
 1894年に親不知を訪れ、また同年に白馬岳初登頂を果たしたウエストンが、朝日岳の山頂を踏んだかどうかは分かりませんが、100年以上も前のその当時でも「アルプスと海を繋ぐ」という壮大なロマンは、きっとウエストンの心の中にも芽吹いていたのだと確信しました。
 そして「アルプスと海を繋ぐ栂海新道」が、さわがに山岳会の小野 健氏ら有志の手によって朝日岳〜親不知・日本海まで完全開通されてから30余年。最近は、その夢や冒険心に心惹かれて訪れる登山者も増えています。
 『北アルプスの最北端・朝日岳』、そしてそこに建つ朝日小屋は、ロマンを求める多くの登山者の皆さんに可愛がって頂けるよう、今シーズンも頑張ろう!…ウエストン像を前にそう思いました。

さわがに山岳会・小野 健さん

2003-05-26

「海のウエストン祭」案内板の横で  03.5.25

 「海のウエストン祭」案内板の横で  03.5.25

 4月末の“栂海山荘除雪山行”でご一緒してから約1ヶ月ぶりにお会いしましたが、相変わらずお元気でお忙しそうな小野さんでした。
 今シーズンも、何度か朝日小屋へおいでになる予定。 
 昨年は、いらっしゃる度に、スライドを上映して栂海新道の紹介や自然解説をして下さいました。

白鳥山山開き

2003-05-26

白鳥山山頂で、小野 健氏の講演もありました  03.5.25

 白鳥山山頂で、小野 健氏の講演もありました  03.5.25

 昨日は「海のウエストン祭」の後、白鳥山の山開き登山会も行なわれ、参加者は坂田峠へ移動して金時坂を登り、白鳥山山頂を目指しました。遠方から、また近隣からの常連の岳友、初めての参加者、富山県の方、朝日町からの参加者も大勢おいでになりましたが、その数は、ナント約200名程!!
 山頂では、安全祈願祭をした後、栂海新道周辺の自然や栂海新道誕生の頃の話、山のエピソードなどを交えた小野さんの講演がありました。またカタクリクラブの皆さんが、豚汁やお汁粉を振舞ってサービスしてくださいました。
 標高1286.9mの白鳥山山頂付近では、まだまだ雪も残り、雪融け直後に咲くタムシバやイワウチワ、そしてイワナシやカタクリの花たちが可憐な姿を見せてくれました。

後ろ姿

2003-05-27

いつも頼もしい後ろ姿、阿曾原温泉小屋の佐々木 泉さん   

 いつも頼もしい後ろ姿、阿曾原温泉小屋の佐々木 泉さん   

             宇奈月・朝日 両遭対協合同訓練にて  03.5.17

 黒部の険しい峡谷はどこまでも男性的な荒々しさを誇り、朝日岳のその穏やかな山容は女性的と形容されます。
 切り立った断崖絶壁の続く水平歩道や下の廊下を歩かなければ辿り着けない阿曾原温泉。縦走路を歩いてやっと着いた朝日平は、のどかでノンビリとした雰囲気の「お花畑のど真ん中」。
 阿曾原温泉小屋は、その立地条件ゆえ毎年取り壊す為のプレハブ造り。赤い三角屋根が目印の朝日小屋は、今年で築18年になりますがまだまだしっかりした新しい山小屋。
 阿曾原温泉小屋は、山奥にありながらボッカらしいボッカはなし。食料その他の調達はそれ程問題はないとのこと。ただし、小屋を取り壊した後の冬の間の荷物は移動しなければいけないらしいけれど。
 朝日小屋は、ヘリコプターでの荷揚げと北又からの人力によるボッカによって物資の調達をしています。特に食料の仕入れはまるで「博打」のようで(笑)、シーズン中は最後の最後まで気が抜けません。
 阿曾原温泉の繁忙期は、水平歩道や下の廊下が完全開通する9月中旬以降10月下旬までの約1ヶ月間。登山者の皆さんは峡谷の紅葉を楽しみに歩かれます。
 一方の朝日小屋は、7月中旬から8月お盆までの1ヶ月間が最盛期。多くの登山者は、咲き乱れる夏の高山植物を目当てに朝日岳へ足を運ばれます。
 その阿曾原温泉小屋のオーナー・佐々木 泉さんは、元富山県警山岳警備隊員として数々の遭難救助に尽力し、小屋の経営に携わるようになってからも、黒部の山を隅々まで知り尽くし登山道の整備や草刈り、登山者の安全確保にいつも汗を流していらっしゃいます。
 片や、朝日小屋の管理人・清水ゆかりは、いつまでも「朝日岳しか知らない」「山を歩くのは苦手」とノタマイながら(苦笑)、それでも管理人らしく在りたいと、今一生懸命“勉強中!”。
 泉さんは、その巨漢、風体から「黒部の熊」「黒部峡谷のビック・ベア」とあだ名されているらしい。ゆかりは、……!?(笑)。
 泉さんは、もちろんアルコール大好き!。身体からして、飲む量だってきっと半端じゃないと思います。何と言っても「熊さん」ですから。私は決してお酒はキライなわけではないし、陽気なお酒の席も大好きだけど、父に似て量はホドホド以下で、コップ一杯のビールで顔は真っ赤。 
 泉さんが県警山岳警備隊員として活躍されていた頃、ちょうど入善署勤務の時期がありました。父はいろいろお世話になっていたようですが、その時私はすでに結婚して山には入っておらずすれ違いでしたから、泉さんの存在は話の中でしか知りませんでした。

 こうやってみると、共通項のないそんな全く条件の違う2つの山小屋のオーナーと管理人ですが、山小屋協会では同じ「黒部観光旅館組合」に所属しており、峡谷鉄道沿線の組合員さんが多い中で、実際に山小屋に入って切り盛りしている者同士ということで、私が父に代わった直後からいろいろとお世話になっています。
 宇奈月町に生まれて小さい頃から黒部の山や川を見て育ち、いつも山のことや自然環境の保護を考え、山小屋を利用する登山者のことや、下の廊下一帯を歩く登山者の安全を第一に考え行動する泉さんの姿勢には、学ばされることが多く本当に頭が下がります。
 歳も近く、同じ組合に所属していますので、いろいろ相談する機会もあります。これからもその“大きな背中”に教えられながら、私も少しでも“一人前の管理人”に近付きたいと思っています。
 (歳は私の方がチョコッと上ですが)…頼りにしています、先輩!!

『夏山相談所』

2003-05-27

(コ)イワカガミ   恵振山にて     03.5.20

 (コ)イワカガミ   恵振山にて     03.5.20

 関東一円の皆様に限定されてしまうお知らせで、恐縮ですが。

 『第46回・夏山相談所(無料相談)』が、東京上野の松坂屋において5月29日(木)〜6月4日(水)の期間、本館6階の大催事場で開催されます。
 この恒例の催しは、全国各地からベテランの山岳ガイドの皆さんや山小屋関係者が一堂に集まり、今シーズンの各地の新鮮な情報の提供を行ない、また夏山の相談にも親切に答えてアドバイスして下さるというものです。
 毎年楽しみにしている方もいらっしゃるそうで、大勢の人で賑わうと聞いています。
 
北アルプス関係からは、
  立山連峰・馬場島 − 佐伯 徹 (佐伯友邦さんの弟さん)
  剱岳・黒部下ノ廊下 − 佐々木 泉 (阿曾原温泉小屋)
  薬師岳・雲の平・黒部源流 − 五十嶋博文 (太郎平小屋他)
  白馬連峰 − 若林邦彦 (白馬山荘他)
  乗鞍岳 − 福島 実 (鈴蘭小屋)
  アルプス銀座・裏銀座・高瀬渓谷 − 楯 十女男
  槍・穂高・上高地 − 上条岳人 (岳沢ヒュッテ)
  鹿島槍・針ノ木 − 柏原正泰 (冷池山荘)

 以上の錚錚たるメンバーが、相談員として参加される予定です。(都合により、相談員が欠席・変更になることもあるのでご了承ください)
 「ゆかりちゃんも、出て来ないか?」と誘われましたが、さすがに小屋開けまで20日足らずとなって、東京までは出掛けて行けないなぁと残念ながらお断りしました。
 白馬山荘の若林支配人と、阿曾原温泉小屋の佐々木さんは出席されると聞いていますので、もし朝日小屋関係でご相談のある方がいらっしゃいましたら、気軽に声を掛けてみて下さい。
 朝日岳のパンフレットも、若林支配人の手元辺りにあると思いますので、そちらもよろしくお願いします。
 会場は夏山ムードがいっぱいで、今年は何処の山へ行こうかしらと思案中の皆さんにもきっと参考になるかとおもいます。
 お時間がありましたら、ぜひどうぞ!!