北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

夕日ヶ原方面の様子

2014-07-17

写真
夕日ヶ原 いつも急斜面となって雪が残る場所にステップを切る 14.7.17

 雨が降っていても、ガスが掛かっても、3連休前には全ての登山道の再確認を終わらせなければいけません。

 今日の午前中は水場からの引水の作業をした男子スタッフは、午後からは北又方面・夕日ヶ原のマーキングとステップ切りに出掛けました。

 夕日ヶ原では、順調に雪融けが進んでいますが、イブリ山から来て馬の背を過ぎ夕日ヶ原に入る入口付近では、例年この時期、未だしばらく雪が残ります。

 またガスが掛かると、雪上のルートが分かりにくくなりますので、ベンガラのマーキングやリボンを目印に進んでください。

 なお、夕日ヶ原には「木道」が多く敷設してあります。

 木道に雪が着いている場合、特に雪の端が木道に架かっている箇所は、雪が氷化していることがよくありますので、木道や雪に乗って滑って転倒しないよう、細心の注意が必要です。

写真
写真

鉱山道は、7月17日現在、まだ通行できません!

2014-07-17

写真
アカモノ 別名;イワハゼ つつじ科 蓮華温泉方面 14.7.8

 蓮華温泉さんからの情報によりますと、
蓮華鉱山道の瀬戸川には、7月17日現在まだ橋が架かっておりません。

 梅雨時の降雨で融雪が進み、瀬戸川の水量はかなり多くなっております。

 徒渉は、大変危険です。

 鉱山道の通行は、瀬戸川の橋が架けられてからになりますので、ご了承ください。

 なお、橋の架設予定は未定ですが、梅雨明け後になるだろうと予測されます。

鉱山道について

 鉱山道は、変化に富んだ好ルートとして、静けさを求める登山者の皆さんに愛されているコースです。

 しかし、登山者の絶対数が少なく、山慣れない初心者の安易な入山は禁物です。

鉱山道は、決して蓮華温泉への近道ではありません!

鉱山道は、中~上級者向きコースです!

 地形的に遅くまで雪が残り、残雪期には道が不明瞭な場所もあります。

 特に降雨時には、沢が増水する恐れがあるので、悪天時のエスケープには不向きです。

小屋~朝日岳山頂~水平道分岐(雪倉側)~小桜ヶ原の様子

2014-07-18

写真
小屋~朝日岳山頂までにも、まだ雪が残っています 踏み抜きに注意 14.7.18

 大雨の中の登山道整備も、今日で連続4日目。

 今日は、一週間前の夏山事前パトロールで付けた、山頂周りのマーキングやステップ切りの再点検をして来ました。

 これで、3連休前の登山道の点検と整備は、ひと通り終わりました。

 朝日小屋に通じるそれぞれの登山道にはまだ雪が残るものの、ベンガラやテープでのマーキングやステップ切りをしてあります。

 ただし、スリップによる転倒や滑落、雪面の踏み抜きなどに注意しながら、道迷いのないようルートを確認の上、お越し下さい。

 なお、まだ登山道や木道が完全に出ているわけではありません。

 また、ここ数日の「冷たい雨」の影響でしょうか、1週間前に比べても雪は固く締まっています。

 少々長い距離の雪渓歩きもありますので、今しばらくはアイゼンの他、ピッケルやダブルストックの使用をお考え下さい。

写真
小桜ヶ原の様子 その1 14.7.18
写真
小桜ヶ原の様子 その2 14.7.18
写真
小桜ヶ原の様子 その3 14.7.18

なお7月18日現在、「水平道」は通行禁止となっております。

 朝日岳山頂を周ってくださいますよう、お願いいたします。

写真
水平道、雪倉岳・白馬岳側の分岐点の様子 14.7.18

朝日小屋の、オリジナル手ぬぐい出来ました!!!

2014-07-18

写真
ど・れ・に・し・よ・う・か・な・・・、可愛い色がとりどりに

 「朝日小屋の手ぬぐいが欲しいです!」

 お客様からのご要望が多かった、朝日小屋オリジナルの手ぬぐいが出来上がりました!!!

 色も、5色。
 どれも可愛らしいし、また男子が被っても素敵です。

 朝日岳を象徴する高山植物の、「ハクサンコザクラ」がモチーフの図柄が描かれています。

 朝日岳への長い道のりを頑張って歩いた自分自身へのご褒美と思い出に、またお友達へのお土産に、いかがでしょうか。

 今シーズン、売れ筋の予感…!?

写真
写真
写真
写真

 

ちょっと残念だった、「海の日」3連休ですが

2014-07-21

写真
遭対協のメンバーや、お手伝いの皆さんと一緒に 14.7.22 

 今シーズンの本格的スタートとなった、この「海の日」3連休。

 3日間のお天気は、それ程の大崩れや暴風雨といったことはなく、少々雨具を着る時間帯もあった割には、おいでになったお客様たちはそれぞれに楽しんで歩かれた様子でした。

 しかし、直前の予報が良くなかったことや、18日のお天気が悪かったことなどが影響してか、特に19日・20日はキャンセルが続出し、実際の入り込みは、ご予約頂いたお客様の半分以下。

 それでも、梅雨明け前の北アルプス最北端の山域では、ここ数年同じような状況もあるので、山小屋側としては「仕方ない」かな、という感じです。

 天気予報に振り回された感もあった3連休でしたが、それでも登山者の皆さんに喜んで頂きたい・朝日小屋を応援したいと、地元や県外からもお手伝いさんが何人も上山してくれました。

 この3連休を皮切りに、いよいよこの後「夏山本番!!」の到来です。
 そろそろ、天気予報に晴れマークが並び始めることでしょう。

 早く梅雨が明けて、夏山らしいすっきりした青空が続くことを願うばかりですね。

 

 

 

日曜日の夜

2014-07-27

写真
山をバックに、チングルマ 14.7.23

 なかなか安定しないお天気で、今日の日曜日は大雨のためまたまたキャンセルも相次ぎ、今夜はお客様も10数名と静かな朝日小屋です。

 しかし週末は金曜日、土曜日と二日間は夏山らしく、とても賑わった朝日小屋。

 水曜日から連続して朝日岳周辺の各方面登山道整備に掛かりきり、そして週末の混雑を何とか乗り切って、ようやくホッとしている今日の夜です。

 明日からは晴れマークも続き、ようやく「ホントの、ホントの夏山!」が始まりそうですね。

写真
チングルマ 朝日平は、賑わっています 14.7.23

 この週末で、白馬岳~朝日岳~蓮華温泉ルートは大勢の登山者の皆様が歩かれました。

 雪は未だ残ってはいるものの、そろそろアイゼンなしで歩く方も少しずつ増えてきました。

 ただ、蓮華温泉方面では朝方の雪渓斜めトラバースが今しばらくありますし、鉢ヶ岳にも長い距離の雪渓が残っています。

 雪上歩行に不安がある方は、軽アイゼンをお持ちください。

 北又から往復ルートでは、アイゼンは必要ありません。

写真
ハクサンコザクラ 朝日平にて 14.7.23

水平道については、まだ「通行禁止」としております。

 今は、踏み抜き・スリップ・滑落などとても危険な状態で、万が一立ち入ったとしてもかなり歩きにくく時間も掛かります。

 現時点では、朝日岳山頂周りの道のほうが、草刈も終わり雪解けも順調なので、安全です。

 「水平道」につきましては、開通に向けて、安全を確保できるようになるまで、今しばらくお待ちください。

写真
ミヤマダイモンジソウ 朝日平にて 14.7.23

 お花の写真は、23日に撮ったものですが、朝日岳周辺のお花たちも次々に咲き始めています。

 未だ雪が残る場所では、この後どんどん咲き出しますので、これから8月に入ってからが見頃ではないでしょうか。

体調は・・・

2014-07-27

写真
朝日平にも、雪解けを待ってミズバショウ 14.7.23

 昨シーズンの下山後、オフの間全く「日記」を書かなかったこともあって、いろいろな方からお電話やお手紙を頂きました。

 つい先日のお電話でも、「もう、ゆかりさんが小屋の管理を辞めちゃったのかと思った!」というお話も。
 ご心配をお掛けして、すみません。

 いえいえ、ちゃんと頑張っておりますので、ご心配なく。

 昨シーズンは、いろいろあって、最初から最後までぐずぐずしたワンシーズンでした。

 昨年7月初めに踏み台からの転落、それによって15年前に手術した股関節の不具合が生じ、シーズン中ずっと痛みがあり…。
 その他諸々が重なってか、8月には頭部に「帯状疱疹」…。

写真
ツマトリソウ 朝日平 14.7.23

 でも、今年は今のところ、それなりに順調です。

 体調管理に気を付け、くれぐれも自分自身で気に掛けるようにし、特に『心身の不調』を避けるように。

 また絶対に「危ないこと」はしない!!
 (歳相応に?)
 (踏み台に乗る時は、特に気を付ける!)

 重いものを持つと、手術した股関節付近の具合が悪くなるので、なるべくそれもしない!!

 股関節周りに、もっとちゃんとした「筋肉」をつけるよう、ガンバル!!

 いろいろあるけど、なるべく気にしない!!

 などなど。

 まだ始まったばかりですが、とりあえず明日からの「中学校登山会」を乗り切り、その後に続く8月最初の土日を踏ん張れるよう、ガンバリマス!!!

写真
ムシトリスミレ 朝日平 14.7.23

 

電話の調子が悪く…

2014-08-06

写真
朝日小屋と前朝日、そして富山湾と能登半島 14.8.3 photo by R

数日前から小屋の電話の調子が悪く、

皆様に大変なご迷惑をお掛けいたしております。

 今のところ、原因が分かりませんが、一日中電話が取れないというわけではありません。

 ずっと掛からないかと思いきや、突然繋がったりしています。

都合の悪い時間帯は日中が多く、

早朝(朝4時~5時頃)や朝早い時間帯は何とか掛かっております。

 何しろ、北アルプスで唯一残っている「緑の公衆電話」です。
 (衛星電話でない、10円・100円・カードで掛かる)

 何とか改善するよう、手立てをしておりますので今しばらくお待ちください。

 ご予約やキャンセル、そしてお問い合わせなど、重要なお電話も多いかと思います。

 「何度掛けても繋がらない」「電話を取ってくれない」などのお叱りを受けておりますが、どうぞ今しばらくお待ちください。

 お電話は、早朝4時~開局しておりますので、ご都合が許せば、早朝4時~6時頃のお電話も構いません。

 何卒、事情をお察しの上、今しばらくお許しください。

写真
朝日岳山頂付近から、富山市内と富山湾 14.8.3 photo by R
写真
イワイチョウ 小屋の周りで 14.7.23