今日の、朝日平から
2017-06-26
今日の、朝日平から。
朝の最低気温、2℃。
予想に反して、一日中晴れていて、仕事が捗りました。
お花たちも、少しずつ顔を見せ始めてくれて。
そして、見事な夕焼け。
素敵な時間でした。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/06/d20170626a.html
2017-06-26
今日の、朝日平から。
朝の最低気温、2℃。
予想に反して、一日中晴れていて、仕事が捗りました。
お花たちも、少しずつ顔を見せ始めてくれて。
そして、見事な夕焼け。
素敵な時間でした。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/06/d20170626a.html
2017-06-28
今日の様子。
まだまだ雪がたっぷり残る、水平道。
小屋近くの「鎖場」付近と、沢の形状すら全く分からず雪に埋もれた「水谷」。
朝日平、小屋前の雪はかなり消えてきて、向かいのセンターまでの雪が繋がらなくなりました。
そして、小屋開けからずっと手伝ってくださり、明日下山する皆さんを労って、今日は贅沢に『すき焼きパーティー』
本当に、あれもこれも有難うございました。
いよいよ本番間近、ガンバリマス!!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/06/d20170628a.html
2017-06-29
雪が多い多いと言いながらも、確実に季節は廻ります。
今日は、下山組に合わせて、夕日ケ原方面にベンガラ撒き。
雪解けの箇所では、チングルマが咲き始めました。
そして小屋の周りも、少しずつ賑やかになってきました。
今日は、今シーズン初の、テント泊のお客様1名。
親不知から上高地までの、縦走予定。
しかし、やはりというか、昨日は雪の多く残る黒岩平で迷った挙句、ビバークを余儀なくされたということ。
この時期の黒岩平周辺は、本当に気を付けなくてはいけません。
まだしばらく、朝日岳周辺は、ピッケル・アイゼン・GPS必携です。
カラ梅雨気味だった毎日も、今夜は雨が降り出して、いよいよ本格的な梅雨空に向かうのでしょうか。
雨が降れば、雪も一気に解けていく様子。
どんな夏になるのでしょう、暑い夏が待ち遠しい北アルプス最北の山です。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/06/d20170629b.html
2017-07-03
29日の夜から、ずっと降り続く大雨、そして強風。
でも今日は、ホンの一瞬でしたが、雨の止み間も。
花たちはどうしているだろうと、外に出てみました。
ここ数日の大雨と強風で、小屋周りは雪解けが進みました。
花たちは、アメニモマケズ、カゼニモマケズ、雪の消えたところから、しっかりと咲き出していました。
この後、台風3号の影響が心配ですが。
こんな夜は、アツアツのラーメンが美味しかった~
圭祐作、「八王子風・ラーメン」だそうです!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/07/d20170703a.html
2017-07-04
朝日小屋・2017年シーズンスタッフ、勢揃い!!!
今日は、下山していたSYUKOさんが、大雨と強風の中を新しいバイトの女の子と一緒に上山して来てくれました。
これで、男子2名、女子3名の、長期バイトが揃いました。
このスタッフみんなで協力し、今シーズンのお客様をお迎えしたいと思います。
ケイスケは、麗しきお姉さま方3人に、きっといろいろ鍛えられることでしょう!?
それにしても、みんな、いろんな意味で『強者』揃い!!!
社長も、負けないように、ガンバラナクチャ!!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/07/d20170704a.html
2017-07-12
7月7~10日まで、富山県警山岳警備隊と朝日岳方面遭対協合同で、夏山事前パトロールが行われました。
朝日小屋からも、遭対協副隊長のSYUKOさんと、ケイスケが参加してきました。
蓮華温泉~白馬岳~雪倉岳~朝日岳~栂海山荘~親不知
残雪は、やはり例年以上にあります。
(写真は、あまり載せてありませんが、雪ベッタリです)
雪が残り、通行が気になる個所として、
「鉢ケ岳の巻道」
「アヤメ平の下り口」
「アヤメ平~黒岩平」 の様子を載せておきます。
「鉢ケ岳の巻道」は、傾斜は比較的緩めですが、雪の残る距離は例年以上です。
朝の早い時間帯の通過は、より慎重に願います。
「アヤメ平の下り口」は、いつもでしたら、真っ直ぐに下りれるようにステップを切るところですが、斜面が急で、雪の量も多く、幅も広いので、ジグを切るようにして下りれるようなステップになっています。
「アヤメ平~黒岩平」も、例年以上に雪が残っています。
標高は1,600m近くまで下がりますが、やはり日本海側特有の豪雪地帯ですから、この時期でも雪はたっぷりです。
複雑な地形ですから、ルートファインディングに要注意です。
いずれにしても、この3連休に朝日岳周辺を歩かれる計画の皆さんは、アイゼン、出来ればピッケルとGPSは装備に加えて頂きたいと思います。
事故なく安全に、今シーズンの夏山を楽しんで頂けるよう、この後、警備隊や遭対協、そして糸魚川の皆さんや、白馬側の夏山常駐隊の皆さんとも連携して、朝日小屋もガンバリマス!!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/07/d20170712a.html
2017-07-12
曇りだったり、ガスったり、雨が降ったり、そして止んだり。
梅雨の明けない空は、目まぐるしく変わる一日でした。
午後7時半の気温、10℃。
ちょっとした晴れ間に外に出てみたら、咲き出した花たちの中に、雨に打たれていましたが、ひっそり咲いた『タテヤマチングルマ』を見つけました。
雷鳥さんのカップルは、小屋のすぐ前で、夢中になって新芽をついばんでいました。
おやつの時間。里の皆さんには、ちょっと想像できないでしょうが、フリースやダウンを着て、ストーブを点けています。
早く、ホンモノの夏の空が、山の上にもやって来ますように!!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/07/d20170712b.html
2017-07-13
今日の作業は、蓮華温泉方面を「八兵衛平」周辺へ、ステップ切りとベンガラ撒き。
今日の朝日小屋へは、白馬岳・蓮華温泉・北又・栂海新道、それぞれの方面から登山者の方が歩いて来られました。
相変わらず雪は多いのですが、それでも確実に、速い勢いで、雪解けは進んでいます。
そして、お花たちも咲きだしていますょ~~
いましばらくは、アイゼンは必携です。
ピッケルも、あれば確実です。
栂海新道を歩く方は、地図とコンパスの他に、出来ればGPSを携行ください。
アイゼンの着脱に思ったより時間を要する、あるいは雪渓歩きに慎重になるなどして、行動時間が長くなる場合がありますので、くれぐれも「早めの出発」を心がけてください。
雪解けが進んで、雪が氷化している箇所、また薄くなって踏み抜きに注意しなければいけない箇所、等などあります。
細心の注意を払って、行動くださるよう、重ねてお願いいたします。
この連休からは、本格的な夏山シーズンがスタートします。
お天気、晴れれば良いですね~~
PHOTO BY KEISUKE
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2017/07/d20170713a.html