橋架けの様子 1
2001-06-25
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010625b.html
2001-06-25
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010625b.html
2001-06-25
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010625c.html
2001-06-25
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010625d.html
2001-06-25
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010625e.html
2001-06-26
今日も下界は暑かったようですが、朝日岳周辺は曇り、のち晴れ、のちガス…と風が強かった分目まぐるしくお天気が変わりました。哲也は「水平道」を点検にいく予定でしたが、朝のうちかなりお天気が不安定だった為、ゴミの処理や空き缶つぶし。私は掃除や雑用。
でも午後になって、少しの晴れ間を見て小屋の周りを一人散歩しました。小屋に入ってから仕事に追われてまだ「水平道」の分岐までも行っていなかったので、長靴を履いてデジカメ片手にウロウロしました。小屋の周りでは、雪融けを待って咲き始めた花たちの種類も増えて来ました。今盛んに咲いているのはミヤマキンポウゲ、そしてハクサンコザクラがきれいです。チングルマも「バンザイの丘」付近で見つけました。…ウロウロのお散歩はやっぱり気持ちいいなァ。
今日はお天気も悪いし平日だからお客様はゼロ…と勝手に決めつけ、「夜はご飯も炊かないでおこうか」などと横着を決め込んでいたら、夕方5時にお客様お一人ご到着!さあ、それから哲也と私は張り切って夕食の用意、今日は定番メニューを変更し、デザートにはスイカ付きでした(笑)。お客様がいらっしゃるのは、やはりうれしいですね!
但しこの時期の山行は、特に夏道が出ていない事を覚悟して地図やコンパスなどの携帯が必要だと思います。道迷いにくれぐれも注意して下さいね。
今の時間(PM9時前)、漁り火が見えています。では。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010626a.html
2001-06-26
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010626b.html
2001-06-26
黒く見えるのが、「取水ホース」です。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010626c.html
2001-06-27
写真って難しいですね…。私のデジカメで森下さんの写真展の案内ハガキを撮ろうと思って、ナンダカンダと哲也と二人がかりでお昼からいろいろやってみましたが、光線の具合、距離の問題、バックをどうするか、本当にムズカシイ!! 上手く雰囲気が出せればと思ったのですが、ダメですね。
そんな事を考えたり試してみたりしながら、もう一度森下さんのハガキの写真を見てみると、深い水の色や岩肌の感じがまた違った意味を持って迫ってくるようでした。
写真家の森下恭さんが山開きにおいでになっていたのですが、実は今回宇奈月町で写真展を開催されるので、その準備とPRもあっての参加でした。3月にも森下さんの事はこの日記の中でご紹介しましたが、久々に、というか再び朝日岳を撮っていきたいとおっしゃっているのでその活躍に大いに期待しているところです。
「黒部源流」… その写真展の題名からもおわかりのように、山と水、その神秘的な繋がりにふっと心を奪われるような内容です。ぜひご覧になってみませんか。
『黒部源流 森下 恭 写真展』は、7月11日(水)〜29日(日)まで 宇奈月町のうなづき友学館にて 9:30〜18:00 開催されます。 7月15日(日)には写真解説会が15:00〜16:30まで行われる予定です。休館日(16・21・23日)をご確認の上、お出掛け下さい。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2001/06/d20010627a.html