前の記事
次の記事
現在、「水平道」は通行できません!!
2004-06-24
この看板が目印デス!
今日の午後からは、山ちゃんたちが登山道の点検に出掛けました。
小屋〜朝日岳頂上〜水平道分岐〜小屋のコースで、ぐるりと周って来ました。
白馬岳から雪倉岳を経て朝日小屋においでになる場合には、山頂を踏むコースと、「水平道」を来るコースがあります。
そして今年も例年通り、今日現在、「水平道」は通行することが出来ません。
雪渓や登山道の不明瞭な箇所などには、ベンガラやテープでのマーキングもしてきましたが、この「水平道」の途中の沢を渡る箇所には危険なポイントがいくつかあります。
その箇所が、安全に通行できるようになるまで、「水平道」は通行禁止としてありますので、登山者の皆様にはご了解と周知を願いたいと思います。
例年ですと、7月の「海の日」の連休頃には、朝日小屋や県警山岳警備隊が登山道の安全を確認した上で、この「水平道」を通行可能としています。
くれぐれも、「水平道」の通行については朝日小屋までお問い合わせ下さい。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040624c.html
雪は…「あります!!」
2004-06-24
水平道…その1
連日、ご予約やお問い合わせのお電話を頂いています。
「雪は、ありますか!?」
「どのくらいありますか!?」
「雪が少ないって聞いたんですけど!!」
「アイゼンやピッケルは??」
「何センチくらいあるんですか…???」
いろいろとご質問を受けます。
出来るだけ、登山者の皆様からのご質問には丁寧にお答えしたいと思っています。
『こんなはずじゃなかった。。。』ということになる前に、私との電話の受け答えから、あるいはこのホームページの画像から、少しでも朝日岳周辺の山の様子を分かって頂けたら、楽しい山行にして頂けると思っています。
朝日岳周辺は、北アルプスの最北の山です。
雪は。。。あります!!
例年より少なめの箇所もあれば、例年並みの地点もあります。
今の時期でしたら…、
ピッケルとアイゼンを持ち、尚且つ、コンパスを使えて地図が読めるようなパーティーでないと、白馬岳からの縦走を計画されるのは難しいかもしれませんね。
「雪融け直後の、きれいなお花が見たいのよねぇ…」
お気持ちは分かりますが、7月になって、夏道が確実になってからでも、朝日岳周辺ではいろいろなお花が楽しめます。
なお重ねてご連絡しますが、くれぐれもご質問などは電話にてお願い致します。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040624d.html
雪の“融け方”
2004-06-24
水平道…その2
ごく当たり前のことかもしれませんが、毎年毎年、雪の“残り方”や“融け方”は違います。
いつも「スパッ!」と切れ落ちているような急な雪渓でも、今年はそうでもなかったり、「この場所でこんな融け方、初めて見た!」という時もあります。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040624e.html
危険な箇所
2004-06-24
水平道…その3
上の写真は、水平道をかなり朝日小屋に近付いた地点です。
いつも、雪渓が切れ落ちているように残る、危険な場所です。急な斜面をトラバースする場合には、特に注意が必要ですね。
「雪」も緩んで融けるばかりではなくて、場合によってはこの後の天候次第ではもっと“硬く締まって”くることもありますので、特にスリップに注意して下さい。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040624f.html
白高地沢に「仮橋」が架かりました!!
2004-06-25
新しくなった、白高地沢の仮橋
とり急ぎ、ご報告します。
今日、蓮華温泉方面の白高地沢に「仮橋」が架かりました。山ちゃんが行って、確認してきました。
今回は、糸魚川市の建設業者さんが作業を担当して下さいました。
設置箇所は、朝日岳方面から行くと、登山道を下りて来てすぐの今まで架かっていた場所より「少し上流」にあります。
まだ案内が出ていないので、分かり難いかもしれませんが、上流の大きな大きな岩が目印です。
水面より高くなっていますので、足元に気を付けて、とにかく滑らないように。横の手すりに掴まるなど、バランスを取って渡ってくださるよう、お願いいたします。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040626a.html
ひと安心…
2004-06-25
水量もかなり多かった、白高地沢
白高地沢については、やっぱり自然が相手なので今後もいろいろと「難題」が予想されますが、今シーズンについてはひと安心といったところでしょうか。
とにかく事故なく安全に、と願っています。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040626b.html
今日は、いよいよ山開き登山会!!
2004-06-26
ハクサンチドリ 小屋の横で
山開き当日、朝7時半過ぎです。
昨日からは、どうしてもお天気が気になりました。
でも、夜中も強く降っていた雨も、どうやら下界ではそろそろ小降りになってきているようです。
今この時間にも、山ちゃんたちが北又からの登山道を最終確認に出掛けました。
私と“あにき”は、夕食の準備やら皆さんをお迎えする用意に追われています。
雨にも負けないような、朝日小屋らしい温かいおもてなしが出来るよう、ガンバリマス。
午後にかけて、お天気が良くなることを祈っています。
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040626c.html
今から下山!!
2004-06-27
エプロン部隊の皆さんと
山開き登山会も無事終わりました。
今日の午後から下山し、7月3日にまた荷上げといっしょに上山します。
しばらく日記もお休みです。
7月3日以降、またがんばります!!
この記事の URL : http://asahigoya.net/diary/2004/06/d20040627a.html