北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

日記、朝日岳情報、花だより…の3本立てで

2010-06-23

写真
小屋の周りで咲き始めた、イワイチョウ  10.6.20

 小屋開けの12日から1週間ほどは、機械の調子を上げる為、一日中発電機が動いていました。

 ところが2日ほど前からは、「お約束通り」に、日中は発電機を止める生活が始まりました。

 発電機が止まると、自家発電の電気が来ません。そうなると、必然的にパソコンは仕事をしてくれません。
 パソコン本体のバッテリーだけでは、インターネットも繋がらないのです。

 …なのでこの数日、昼間にも書いていた日記等なども、限られた時間の中でしか書けなくなってしまいました。

 タイミングを逃しながらも、頑張ろうと思います。

 仕事は、今週末の「山開き登山会」に向けての準備が進んでいます。
 今のところ、全てにおいて大きなトラブルも無く、諸々が順調に運んでいます。

 この朝日小屋のホームページ、まだまだ改善しなければいけないところも多いのですが、登山者の皆さん向けには、「お役立ち情報」として次のポイントで今シーズンも発信をしていきたいと思っています。

 管理人日記・・・私らしく。自然体で。心のままに。
           忙しいシーズン中でも、なるべくは書いていくようにしたいものです。

 朝日岳情報・・・登山者の皆さんに、役立つ情報を。
            特に、登山道の様子や残雪の状況などを、分かりやすく載せることを心がけます。

 花だより・・・朝日岳周辺のお花の様子を、写真とともに。
         「旬」を感じていただけるように。

 この3本立てで、頑張っていきたいと思いますので、今シーズンもよろしくお願い致します。

 

まだ少し落ち着かない日々

2010-06-29

写真
今日の夕焼け  pm6:30

 先週末の山開き登山会が終わり、ちょっとひと息ついたのも束の間、事務仕事に追われています。

 駆け込みで宿題を終わらせようとしている子どものように、明後日の一時下山を前に、7月上旬に予定されている2回目ヘリの荷物の発注に頭を悩ませています。
 何しろ、「忘れ物」がないかが心配です。

 そして今シーズンは、一体どんな夏になるのやら。

 昨夏は、シーズン初めに大きな事故があったり、なかなか梅雨が明けず本当に雨ばかりで、登山者の皆さんも山小屋も、「困惑のまま始まり、終わった」そんな夏山の印象だけが残りました。

 朝日小屋では、シーズン中ヘリでの荷揚げがごく限られています。

 昨シーズンのように、お客様の入込みが予想を大きく外れた時には、せっかくヘリで物輸した食料品などを『下げ荷ボッカ』しなくてはいけませんでした。

 でも思いがけずに大勢の入込みとなった時には、食料が足りなくて大慌てすることも。

 そこら辺りの案配で、一体どれくらいの荷物を揚げれば良いのか、いろいろ考えています。

 ここ数年、梅雨明けの遅い、なんとも淋しい夏が続いていますが、ぜひ今年こそ夏山が大勢の登山者の皆さんで賑わいますように。

写真
梅雨の晴れ間に  今日、小屋裏で「ハクサンチドリ」

 ここのところ雨ばかり続いていましたが、今日は僅かの晴れ間に、男子は登山道の整備に出掛けました。
 ひろちゃんは、厨房で「お惣菜」作りに勤しんでくれました。

 今日はこれから、W杯・日本-パラグアイ戦をみんなで観戦。消灯時間を延長して、テレビを観ます。

 そして明日は、みんなで登山道の点検に出掛けることに。
 ここ数日の大雨で、きっと雪解けも加速しているに違い有りません。花たちも咲き始めているかもしれませんね。
 様子を確認してきます。

写真
急斜面を上る「カモシカ」の親子   今朝、“バンザイの丘”付近で  

 

未だ雪はあります!…今しばらくは、アイゼンやピッケルの携行を!

2010-07-01

写真
朝日岳山頂から、水平道分岐に向かって  10.6.30

 昨日、登山道の点検に行って来ました。

 朝日岳周辺の今現在の状況は、残雪はほぼ「例年並み」。
 大雨の後とはいえ、まだ雪渓がかなり残り、夏道(登山道)が雪に隠れている箇所が多くあります。

 7月中旬までのご予約は、未だ殆どありませんが、もし7月上旬に朝日岳山行を計画中の方については、アイゼンやピッケルなどの装備をお願いします。

写真
水平道も、今しばらくは「通行止め」  10.6.30

 朝日小屋からは、この後も何度と無く周辺登山道の状況確認に出掛けます。

 また7月9日~12日の日程で、富山県警山岳警備隊と朝日岳方面遭対協のメンバーが、「夏山事前パトロール」を実施しますので、その時にはもっと詳細な状況を報告いたします。

 これから先の梅雨のお天気次第で、残雪の様子は大きく変化します。
 予定日が近くなりましたら、このHPを参考にされたり、朝日小屋へのお電話で諸々の状況を確認願います。

これから、下山!!

2010-07-01

写真
前朝日と朝日平、そして朝日小屋を臨む  10.6.30

 今から、下山します。

 7月10日に、2回目のヘリの荷揚げがあるので、その物資の調達と準備が主な目的。

 里は、暑いだろうなあ・・・。
 ダウンジャケット着て、夜になると「湯たんぽ」して寝てたのに・・・。

写真
10.6.30

 またしばらく、日記はお休みしますが、小屋に戻ってきたら「パワーUP!」してガンバリマス!!!

 では、行って来ます!!!

一日遅れで、無事荷揚げ完了!!

2010-07-11

写真
今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、作業は進む  am7:00頃

 今日、無事小屋に戻って来ました!!

 昨日予定されていたへりでの荷揚げは、早朝から夕方まで猫の目のように変わるお天気に丸一日翻弄され、とうとう順延に。

 梅雨真っ最中の荷揚げですから、本当に胃がキリキリと傷むような時間を過ごしましたが、ヘリコプター会社の皆さんにもご協力頂き、お陰様で早朝からのフライトで全ての荷物を揚げることが出来ました。

 雨を気にしながらの金曜日の荷造りから、気の遠くなるような時間の中での土曜日の「ヘリ待ち」、そして今朝夜明け前の暗がりからの準備と、本当に大勢の皆さんにはお世話になり、また助けて頂きました。

 「統括責任者」をお願いしているSちゃんをはじめ、遠くから駆けつけて下さった「応援団」や「エプロン部隊」の皆さん、心から感謝しています。有難うございました。

写真
食料だけでなく、軽油やガスなど大事な燃料も  前朝日をバックに

 いよいよ、本格的な夏山シーズンが始まります。

 朝日小屋は、全ての準備を整え、精一杯心からのおもてなしで登山者の皆様をお待ちしております。

 花たちも、これから一斉に咲き始める、素敵なシーズンの始まりです。

 ぜひ朝日岳へお出で下さいませ。

写真
毎年恒例  79歳の実母も、ヘリに乗って朝日小屋へ

連休中の好天を願うばかり!!

2010-07-12

写真
朝日岳山頂から眺める、雪倉岳・白馬岳・旭岳 遠く剱岳も  10.6.30

 梅雨真っ最中…。心配し続けたヘリコプターでの荷揚げは、一日遅れながらも無事完了し、運び込まれた何トンもの荷物も、大勢の皆さんの助けもあってどうにか捌くことが出来ました。

 また、朝日小屋からも2名が参加した「夏山事前パトロール」が終わり、その結果、朝日岳へ至るルートは、どこも残雪は例年並み、登山道の崩壊は見られず通行に支障は無いということが分かり、ホッとしています。

 あとは、天候だけ。早い時期の梅雨明けが待たれます。

 今日の週間天気予報が出て、「海の日」3連休のお天気が予想されるようになりました。

 朝日岳周辺にお出でになるには、長野県北部・白馬村、新潟県・糸魚川市、富山県・朝日町と、3つの天気を総合的に判断するのが良いでしょう。

 17日には少し雨マークもありますが、18・19日には曇りから晴れの予報も出ましたね。

 今日になって、単独のお客様からのご予約が何件もありました。
 グループで山行される場合は、直前の変更が難しいことが多いのでしょうが、単独や2人組の方達は天気を見ながら判断して、すぐ行動することが可能だからかもしれません。

 本当は今この時期、咲き始めたばかりの花たちを見るには、ホントに良い時です。

写真
コミヤマカタバミ  水平道にて  10.6.30

 また先日の事前パトロールでは、参加した隊員やうちのアルバイトのみんなが口々に「ゆかりさん、白馬から雪倉岳辺り、本当にお花が凄かった、素晴らしかったです!」と言っていました。

 ウルップソウ、タカネバラ、コマクサ…などなど。登山道の両脇に、見事に咲いていたそうです。
 (申し訳ありませんが、アルバイトは、登山道の写真撮影やマーキング・倒木の処理に忙しく、お花の写真はありません)
 (また私も、雨続きで、花の写真が未だ撮れてないので、ゴメンナサイ)

 もちろん夏山最盛期の登山道が全て露出しているわけではありませんから、雪渓歩きの力のある方、技術の伴う方、でないと、誰でもどうぞということではないでしょう。

 しかし、きちんと『登山の基本』を身に付けている方、しっかしたリーダーが付いているグループであれば、ぜひこの北アルプスの最北端を、この静かな時期に歩いてみて下さい。

 雪融け直後の、咲き出したばかりの花たちに逢いに、ぜひ「静寂の朝日岳」へいらしてみませんか。

 なお、「朝日岳情報」のコーナーに、先日の夏山事前パトロールでの、残雪や登山道の様子を掲載しました。

 写真入りですので、今現在の状況がお分かりいただけると思いますので、参考にして下さい。

繁忙期直前、ホッとする時間・・・

2010-07-13

写真
今夜の夕食風景  今宵は「大阪ナイト!」

 6月12日の小屋開けから、ちょうど1ヶ月。

 シーズンが始まったとはいえ、一般のお客様は殆どいらっしゃってないのですが、それでも早いもので、初夏から秋にかけての4ヶ月の営業期間の4分の1が過ぎたことになります。

 小屋開け、片付けと準備、山開き登山会、荷揚げ、事前パト・・・毎日がバタバタと過ぎていきます。

 そして今週末には「海の日」の連休を迎えて、いよいよ本格的な夏山シーズンの到来。お客様の入り込みも期待されるところです。

 今度の週末には、短期アルバイトのメンバーも数人上山して来る予定で、もっと賑やかになる朝日小屋。

 今日は、一日中降り続いた雨の中、男子たちは朝から水源地の確認に行ったり、午後からは「山菜採り(?)」に出掛けたり。
 女子の二人も、お惣菜作りやらミシン掛け。

写真
いろいろな具材がたくさん入った、ガリの特製お好み焼は、絶品!!

 そんな今夜は、ちょっとホッとした時間。夕食は「大阪ナイト!」で盛り上がりました。

 3年目の料理長・ガリが、出身地大阪名物のお好み焼を作ってくれました。ホントに、美味しかったぁ~!!

 例えヒマになっても、スーパーもコンビニもテーマパークも、山小屋の近くにはありません。

 何処へも出掛ける場所の無い山小屋メンバーは、『とにかく、みんな仲良く!』『自分たちで、楽しみを見つけて!』『休む時にやすんで、働く時は一生懸命に!』をモットーに、日々過ごしております。

 さぁ、栄養付けて英気を養って、明日からまた頑張るゾ~!!!

皆さんに喜ばれる、『美味しい、山小屋の食事』を

2010-07-14

写真
さぁ、これは何でしょう! ヒント…富山を代表する「??」

 朝日小屋は、登山者の皆さんに喜ばれる、『美味しい、山小屋の食事』を心掛けています。

 その想いは、亡父の時から変わりません。

 山行で疲れた身体でも、召し上がれるお食事を…そのことが、明日の「元気な山歩き」の手助けになるのではないか、と考えるからです。

 社長(私のこと)の“無理難題”を聞いて、いつも頑張ってくれるのはアルバイトのみんな。

 その日の宿泊人数がはっきりしない山小屋では、レトルトを出すことのほうがよほど簡単で手間も要らないのははっきりしているのですが(コスト的にも)、朝日小屋では出来るだけ『ホンモノ』をお出ししたくて、メニューを考えています。

 ・出来るだけ、手作りで

 ・元気が出る、バランスの取れた内容で

 ・疲れていても、何かしら食べれるメニューで

 ・富山の郷土色豊かな“名物”、絶品を

 ・朝日小屋に、縁のある品を

 …そんなことを思って、今年もいろいろ考えてみました。

 毎年毎年、「あんなのどうかしら、これはどうかしら」と考え続けています。

 もうそろそろ“朝日小屋、究極のメニュー”も落ち着いたかな、と思っていましたが、実はこの数年思案し続けていた「これだ!」と思うモノに行き当たり、今シーズンからお客様に提供することになりました。

 それに伴い、若干他のメニューの変更もあったりして、私自身今年がとても楽しみです。

写真
ずっと親しまれてきた「豚バラのから揚げ」は、この「?」に変更になります!

 もちろん、アルバイトのみんなにも相談しました。
 料理長のガリには、春先から相談に乗ってもらったりしました。

 私は「口ばっかり!」で、(残念ながら)、実は厨房には入らないのですから、アルバイトのみんながOKしてくれないと、無理は言えません。

 今年の朝日小屋「夕食メニュー」は、お客様に対するみんなの気持ちです。

 ぜひ、晩ご飯を食べに、朝日小屋へお出でになってみませんか!!

 もちろん、朝食、そして「手作り・おにぎり弁当」も、充実させます!!

 …夕食の写真は、後日公開します…